新着情報

東京都
桜鍋

桜鍋

東京下町の伝統料理で、その歴史は明治時代まで遡ります。馬肉は、冬の間に栄養を蓄え、桜の咲く季節には脂がのって美味しいことが桜肉の名称の由来といわれています。味噌ベースのお鍋にす...

東京都
羽根付き餃子

羽根付き餃子

大田区蒲田発祥の羽根付き餃子。1980年代から売り出されたとの事。羽根部分のパリパリ感と中身の餡ジューシー感が最高です。ビールのお供にこれ以上はあり得ません。

東京都
どぜう(どじょう)鍋

どぜう(どじょう)鍋

200年以上の歴史を持つ江戸の郷土料理。どじょうを開き、割下で煮込んで牛蒡、卵でとじた柳川鍋や、生きたままのどじょうを酒に浸し丸ごと料理する丸鍋、背開きのどじょうを牛蒡と煮る「ぬき...

東京都
東京あげぱん

東京あげぱん

あげパンが東京都大田区発祥のグルメだってご存知でしたか? 当初はカロリー不足気味の子供たちへの栄養状況を改善するために生まれたのだそうです。小学校時代の私も、私の子供たちの世代...

山梨県
耳うどん

耳うどん

小麦粉をよく練って伸ばし、正方形に切って一方の隣り合った2つの角をつまみくっつけて作ります。その形状がまさに耳の形をしています。この耳を悪い神の耳に見立て、それを食べてしまうこと...

新潟県
いももち

いももち

米がとれず、さつまいもで代用していた佐渡の伝統食で、現在でもおやつとして定番のスイーツで、市内のスーパーでも売られています。ふかしたさつまいもに砂糖と小麦粉を少し加えて短冊状に...

香川県
骨付鶏

骨付鶏

香川県丸亀市に半世紀以上前から存在する伝統料理で、骨付きもも肉をにんにく、スパイスなどの調味料で味付けして、オーブン窯などでじっくりと焼き上げたものです。表面と皮はパリパリと香...

大分県
スッポン鍋

スッポン鍋

清流と温暖な気候などスッポンの繁殖に最適な環境がある大分県で育ったすっぽんは古くから滋養強壮に効くといわれ、低脂肪で高タンパク質、ビタミンやミネラルが豊富な上にコラーゲンも多く...

鳥取県
小豆雑煮

小豆雑煮

お正月の雑煮は地方色豊かで、全国各地ではいろいろな雑煮が食べられているが、鳥取のお雑煮は小豆の煮汁に柔らかく煮た丸餅が入ったものが主流である。煮汁がたっぷり入ったものから、小豆...

大分県
そらきたもち

そらきたもち

「そらきたもち」は、瀬戸内海西端に浮かぶ離島・姫島に古くから親しまれてきた郷土菓子であります。姫島は、国東市(くにさきし)の伊美港からフェリーでおよそ20分。古事記に収められた神...

大分県
じり焼き

じり焼き

鶏肉の消費量が多いことで知られる大分県ですが、小麦粉を使った粉食文化も暮らしに深く根づいています。大分県は台地が発達していたこともあり、米づくりに適さない土地が多かったですが、...

長野県
戸隠そば

戸隠そば

 戸隠そばは、長野県長野市戸隠(旧戸隠村)の蕎麦(そば)をさします。岩手県のわんこそば、島根県の出雲そばと共に、日本三大そばの一つとされます。そば殻だけを取り除いて挽いた“挽きぐ...