甲信越・北陸の郷土料理・当地グルメ一覧

石川県
ぶり大根

ぶり大根

石川県の伝統食材を語るうえで欠かせないのが、ブリです。ぶりと大根の相性は大変良く、古くから寒いこの時期の金沢の郷土料理として『ぶり大根』は大変愛されております。鰤のアラと大根を...

石川県
ハントンライス
石川県 丼もの

ハントンライス

ハントンライスは、日本の洋食の一つで、ハントン風ライスとも呼ばれています。石川県金沢市の郷土料理として知られているハントンライスとは、オムライスの上にフライがのり、ケチャップと...

石川県
能登丼
石川県 丼もの

能登丼

能登丼は、石川県奥能登地区で提供されているご当地グルメの丼です。食材は奥能登産のコシヒカリを使用、奥能登の水を使用、メイン食材に地場でとれた旬の魚介類 、能登で育まれた肉類・野菜...

富山県
三日の団子汁

三日の団子汁

米どころの富山県では、行事や人生の節目節目に必ずと言っていいほど餅を使った料理や菓子が関わってくる。 「三日の団子汁」は、上新粉で作った団子入りの味噌汁で、赤ちゃんを産んだ母親...

新潟県
三条カレーラーメン
新潟県 ラーメン

三条カレーラーメン

三条カレーラーメンは70年以上の歴史があると言われているカレーラーメンで、現在三条市内では70軒以上の店がカレーラーメンを提供しています。 三条市内にある「大黒亭」がカレーラーメン...

新潟県
笹団子

笹団子

新潟県の名産品として有名な「笹団子」は餡の入ったヨモギ団子を笹の葉で包んでスゲまたはイグサの紐で両端を結んだ俵形のお団子です。 およそ500年前から新潟の中越・下越地方など一部で食...

新潟県
笹寿司
新潟県 寿司

笹寿司

笹寿司(ささずし)は寿司飯と寿司種をクマザサの葉でくるんだ寿司の一種で北信越地方に伝わる郷土料理です。 新潟県で作られている笹寿司は、クマ笹の葉の上に寿司飯を盛り、具材や薬味を...

新潟県
けんさん焼き

けんさん焼き

中央をくぼませた円盤状のごはんに、ショウガやゆずの皮、ネギなどを混ぜ込んだみそを塗って焼くおにぎりで、「けんさし焼き」「けんしん焼き」「けんさ焼き」ともいいます。 名前の由来は...

福井県
丸焼き鯖

丸焼き鯖

若狭地域は、古くは飛鳥・奈良時代から、都の朝廷に食材を納めることを認められた「御食国(みけつくに)」として知られ、食に関して重要な役割を担っていた。特にサバは脂がのって味がよく...

福井県
里芋のころ煮

里芋のころ煮

開祖・親鸞の祥月命日(旧暦11月28日、新暦1月16日)の前後、秋から新年にかけておこなわれる浄土真宗各派の年中最大行事を報恩講といい、福井県では「ほんこさん」や「おこ(う)さま」と呼...

福井県
おぼろ昆布 鯖寿司
福井県 寿司

おぼろ昆布 鯖寿司

オリジナルの合せ酢で酢〆した肉厚で新鮮な近海鯖を、香ばしい胡麻入り酢めしと甘酢生姜の上に乗せ、北海道産真昆布でぐるりと巻き上げた逸品です。おぼろ昆布の旨みが〆鯖の酸味を和らげと...

福井県
さばのへしこ漬け

さばのへしこ漬け

へしことは塩漬けにしたサバをぬかに漬け込んだ福井県若狭地方の伝統料理です。春にさばがとれた時につくり、秋の終わり頃に取り出して食べます。「さばのへしこ」には様々な食べ方がありま...