甲信越・北陸の郷土料理・当地グルメ一覧

新潟県
浜焼き

浜焼き

漁港で多くとれた魚をまるごと竹串にさして丸焼きにする新潟の地方料理法です。魚沼産の白炭を使ってじっくり時間をかけて焼き上げた浜焼は遠赤外線効果でふっくらと焼き上がり、魚のうまみ...

富山県
氷見牛
富山県 肉料理

氷見牛

「氷見牛」は、いわゆるさしの入り具合をいう「脂肪交雑」と「脂肪の質」が良いのが特長で、肉質等級の判定基準でも、上位等級(A4ランク以上)が全体平均で8割5分を超える質の高さを誇って...

石川県
治部煮

治部煮

治部煮は石川県金沢市の伝統料理である「加賀料理」の一つです。鴨肉にそば粉や小麦粉などをまぶし煮ることで肉のうま味を閉じ込めます。鴨肉には小麦粉がまぶされているため、とろみがある...

石川県
いしる鍋
石川県 鍋料理

いしる鍋

「いしる」とは、能登地方に伝わる魚醤のことです。「魚汁(うおしる)」が訛ったものとされ「いしり」や「よしる」とも呼ぶ地域もあります。 いしるは、スルメイカの内臓をおもな原料にす...

石川県
ずいき

ずいき

石川県で作られるずいきは、サトイモの一種である「八つ頭(やつがしら)」の葉柄です。皮をむいて茹で、酢の物などにして食します。すっきりとして口当たりも良く、シャキシャキとした歯触...

石川県
金沢カレー

金沢カレー

金沢カレーとは、主に金沢市を中心とする石川県のカレーライス店で供される独自の特徴を持ったカレーライスを言います。ドロっとした濃厚なルー、トッピングの大きなトンカツ、その上にかか...

石川県
はす蒸し

はす蒸し

金沢市が認定するブランド野菜に「加賀野菜」がありますが、中でも加賀れんこんは藩政時代から栽培が続く歴史の長い野菜です。 節の間が短いのが特徴で、先端の2節が美味とされています。身...

石川県
ほたるいか

ほたるいか

ほたるいかというと富山県が有名ですが、石川県の奥能登でも、春の味覚としてとれます。旬に味わう生のホタルイカの味は格別です。おすすめの食べ方は、刺身やしゃぶしゃぶです。また、酢味...

石川県
さより刺身

さより刺身

石川県のサヨリの漁獲量は全国でもトップクラスを誇っています。サヨリは、3月上旬~5月下旬が旬の時期です。サヨリの身は、透き通るように上品で美しく淡白な白身魚です。寿司や天ぷらの高...

石川県
えびす(べろべろ)

えびす(べろべろ)

「えびす」は、とき卵の寒天寄せで、祭りや祝いごとに欠かせない行事食です。 江戸時代の料理書「江戸料理通」や「料理百珍」に記される「たまご寒天」にルーツがあるとされています。 地...

富山県
柿の葉寿司
富山県 寿司

柿の葉寿司

富山の郷土料理として親しまれている柿の葉寿しは、やさしく炊きあげた寿し飯の上に、さばの切り身をのせ、ひとつひとつ丁寧に手作業で柿の葉で包んだ寿しです。あっさりとしていてそれでい...

石川県
五郎島金時

五郎島金時

五郎島金時とは、石川県金沢市の五郎島・粟ヶ崎地区や内灘砂丘で主に生産されているさつまいもです。果皮は濃い紫色で重さ100~300gくらいの紡錘形です。粉質でホクホク感があり、甘味は強め...