甲信越・北陸の郷土料理・当地グルメ一覧

石川県
ノドグロ

ノドグロ

水深100~200メートルに生息している「のどぐろ」は、石川県・金沢市の特産物です。“旬のないお魚”と言われており、本場・金沢では1年を通して旨味溢れるのどぐろを楽しむことができます。本...

石川県
のと寒ぶり

のと寒ぶり

回遊魚であるブリは6~7月頃北上を始め、夏から秋にかけて北海道の海域に過ごします。10月下旬頃より産卵するために、南下を始め、そのうちの一部が新潟から富山湾の中に入り、能登町沿...

石川県
塩やきそば

塩やきそば

約60年前に一軒の中華料理の店主が、中国の炒めそば・チャーメンからヒントを得て更なるおいしさを求めて誕生した塩焼きそばは、小松うどんと並ぶ小松市民のソウルフードです。この塩焼きそ...

石川県
加能ガニ

加能ガニ

栄養豊富な日本海で育った「加能ガニ」の身は甘みがあり、ツメの部分まで身がつまっています。 茹でるとカニのいい香りが広がり、甲羅も赤くなります。さらに甲羅の中の濃厚ミソは独特の風味...

石川県
香箱ガニ

香箱ガニ

石川県で水揚げされたメスのズワイガニの事を指します。香箱ガニの大きさは、加能ガニ(ズワイガニの雄)の半分ほどで、身も少ないですが、オスにはない腹にある卵が魅力的です。香箱ガニの...

石川県
鴨鍋
石川県 鍋料理

鴨鍋

石川県は昔より国内有数の鴨の飛来地で、加賀市の片野鴨池周辺では今から約300年前、江戸時代の元禄年間に大聖寺藩の武士の真冬の鍛錬として始まったと伝えられるマガモを捕る“坂網猟”が今も...

石川県
和菓子

和菓子

古くより城下町として栄えてきた金沢は、日本三大和菓子処の一つとされており、街中を歩くと、様々な和菓子と出会えます。茶席で好まれる上生菓子や、歳時を彩る縁起菓子、できたてを楽しむ...

石川県
五色饅頭

五色饅頭

金沢名物“五色饅頭”とは、5種類の生菓子を詰め合わせたものです。慶長6年、徳川二代将軍秀忠の娘・珠姫が前田家三代藩主利常侯に嫁入りしました。五色生菓子は、その祝い菓子として、本職の...

石川県
小松うどん

小松うどん

俳聖松尾芭蕉も食したとされる小松うどんは、江戸時代、加賀藩に納められ、加賀藩御用達品として将軍や大名家にも送られたとも伝えられる三百年以上の時と歴史を重ねた小松の名産です。小松...

石川県
栃もち

栃もち

黒っぽい粒々があり、ほんのり茶色がかった栃餅は白山麓で古くから食されてきました。昔、平地が少なく米が多く採れない山間地で、飢饉の際など、少しでも多くの主食を確保しようと白米やも...

石川県
宝達志水オムライス
石川県 丼もの

宝達志水オムライス

大正時代に「オムライス」を誕生させたフランス料理人、大阪「北極星」の創業者北橋茂男氏の生まれ故郷が石川県宝達志水町で、それにちなんで開発された、新ご当地グルメが“宝達志水オムライ...

石川県
輪島ふぐ

輪島ふぐ

石川県輪島市は、一年を通して多くの日本海の海の幸が水揚げされる県内でも有数の漁港「輪島港」があります。能登地域にはとらふぐをはじめとして真ふぐ、ごまふぐ、しょうさいふぐ、しろさ...