ご当地そば・うどん・麺類

広島県
細うどん
広島県 そば・うどん・麺類

細うどん

広島県呉市の郷土料理で、細うどんはその名の通り、太さが3、4ミリメートルほどと通常のうどんよりも麺が細いのが特徴です。注文から2分ほどで提供される時間の早さも特徴の一つで、明治期、...

香川県
釜玉うどん
香川県 そば・うどん・麺類

釜玉うどん

釜玉うどんとは、讃岐うどんのメニューのひとつで、釜から揚げたばかりの茹でたてのうどんに生卵を絡め、生醤油やつゆなどで味付けして食べるうどんのことです。麺を湯がき釜から取り出した...

香川県
ざるうどん
香川県 そば・うどん・麺類

ざるうどん

香川県がある瀬戸内は、日本でも雨が少ない地域のひとつで、四国山地と中国山地に挟まれ、盆地とも似た状況にあり、乾いた気流が多く雨雲が侵入しずらいからたくさんの水が必要な米づくりに...

香川県
ぶっかけうどん
香川県 そば・うどん・麺類

ぶっかけうどん

ぶっかけうどんは濃口のだしをそのままぶっかけて食べるメニューです。茹でたあと水で締めるため、讃岐うどん一番の特徴である強いコシを感じられます。ネギや大根おろしなどがトッピングさ...

香川県
小豆島素麺
香川県 そば・うどん・麺類

小豆島素麺

小豆島延素麺は日本三大素麺の一つで、伝統の製法にこだわり、独特の風味と歯ごたえ、コシがあります。約400年前から受け継がれている小豆島の伝統の製法は手練りの手延べ法といわれ、小豆島...

佐賀県
神埼そうめん
佐賀県 そば・うどん・麺類

神埼そうめん

脊振山系の水が流れる神埼町は、国土交通省が選定する「水の郷百選」にも選ばれた場所で、やわらかくてミネラル分を多く含むその水は、そうめん作りにとても適しているそうです。さらには佐...

福岡県
うどん
福岡県 そば・うどん・麺類

うどん

福岡のうどんの特徴は、麺が柔らかいことです。表面がフワフワで中がモチモチした麺とやさしい味わいのスープとのハーモニーが魅力的です。なぜ他の地域と比べてコシが弱いのかというと、こ...

宮崎県
魚うどん
宮崎県 そば・うどん・麺類

魚うどん

漁業の街として知られる日南市の郷土料理で、戦時中、主食が不足していた頃、代用食として魚のすり身と片栗粉で工夫してうどんを作っていました。豊かな時代になり途絶えたが、昭和50年代に...

宮崎県
釜揚げうどん
宮崎県 そば・うどん・麺類

釜揚げうどん

明治以降は四国からの移住者が多かったことで、四国のうどんもそのまま伝わってきて独自の変化を遂げ「釜揚げうどん」は宮崎を代表する郷土の味となったそうです。昆布、カツオ節、イリコ、...

大分県
高田そば
大分県 そば・うどん・麺類

高田そば

豊後高田のそばは、春と秋の年2回栽培するという大きな特徴があり、年2回新そばの時期(7月と11月)があります。特に、ざるそばの需要が高まる7月の暑い時期においしい新そばを味わう...

大分県
ごまだしうどん
大分県 そば・うどん・麺類

ごまだしうどん

大分県佐伯市の漁村などで、底引き漁において年間を通して獲れる「えそ」という魚の焼いた身をほぐし、みりん、醤油、砂糖に、たっぷりの胡麻を加えたペースト状の調味料を「ごまだし」とい...

大分県
ほうちょう
大分県 そば・うどん・麺類

ほうちょう

小麦粉を手延べして作った1本2メートル長い麺をゆで、いりこ、昆布、シイタケの混合だしに醤油やみりんなどを加え、カボスを絞ったつゆに浸けて食べます。ショウガやネギを薬味に用います。...