ご当地郷土料理・ご当地グルメ

北海道
ハスカップ
北海道 郷土料理・ご当地グルメ

ハスカップ

北海道の特産果実として名を広めてきている「ハスカップ」は、その鮮烈な酸味を活かしジャムやお菓子に使われています。「ハスカップ」は、栄養が非常に豊富なことから、不老長寿の果実とも...

神奈川県
大山豆腐
神奈川県 郷土料理・ご当地グルメ

大山豆腐

大山豆腐は、江戸時代に神奈川県伊勢原市にある大山寺へ参拝する人々が作ったのが始まりです。にがり100%の絹ごし豆腐で、大山阿夫利神社の参道で大山豆腐を食べられる旅館や豆腐料理店が並...

鹿児島県
そらまめ
鹿児島県 郷土料理・ご当地グルメ

そらまめ

鹿児島県は、そらまめの作付け面積と出荷量ともに、他県を大きく引き離して全国第1位です。 大粒で甘みが強く、味が濃いのが特長で、ゆでても、さやごと焼いてもおいしくいただけます。 ビ...

佐賀県
ざる豆腐
佐賀県 郷土料理・ご当地グルメ

ざる豆腐

豆乳に天然にがりを入れて、凝固させたあと、そのままざるに入れてあるので、水分が自然に抜けると「ざる豆腐」ができます。 水にさらさないため、大豆の風味が生き、舌ざわりもなめらかで...

和歌山県
うずみ膳
和歌山県 郷土料理・ご当地グルメ

うずみ膳

「うずみ」は、しいたけや昆布でだしをとったすまし汁に、豆腐やしいたけの具を入れ、その下にごはんを埋めた法事料理。ごまやねぎ、しょうが、柚子などの薬味を入れていただく。 「うずみ...

和歌山県
みかん餅
和歌山県 郷土料理・ご当地グルメ

みかん餅

和歌山県は、全国でも有数のみかん生産量を誇る。特に有田みかんの産地である有田地方は、山という山がみかん畑である。 天正二年(1574年)に有田市糸我の伊藤孫右衛門が、九州肥後国(熊...

島根県
すもじ
島根県 郷土料理・ご当地グルメ

すもじ

サバの年間漁獲量が全国トップクラスを誇る島根県。日本海の冷たい荒波によって脂がのった美味しいサバがとれます。「すもじ」は、特産品を使った焼きサバを酢飯にほぐしたちらしすしの一種...

広島県
太閤の力餅
広島県 郷土料理・ご当地グルメ

太閤の力餅

宮島の千畳閣は、豊臣秀吉が千部経を読誦するために天正15年に発願し、安国寺恵瓊に命じ建立した本瓦葺き入母屋造りの大経堂です。 千畳閣の建築は大変な労力を要する工事で、休憩時間に間...

沖縄県
青パパイヤ
沖縄県 郷土料理・ご当地グルメ

青パパイヤ

沖縄や東南アジアの国々では、果実が熟す前の青い時に収穫し、野菜として楽しみます。この未熟の青いパパイヤが青パパイヤです。 しっかりとした歯ごたえ、ほんのりとした甘味。そしてその...

佐賀県
佐賀のり
佐賀県 郷土料理・ご当地グルメ

佐賀のり

有明海で養殖される佐賀のりは、栄養分豊富な淡水と海水が潮の流れによってほどよく混ざり奇跡的にのりの養殖に適度な塩分濃度となっており、また、日本一の干満差で太陽の光を充分に浴び独...

千葉県
性学もち
千葉県 郷土料理・ご当地グルメ

性学もち

江戸時代末期に活躍した農民指導者「大原幽学(おおはら ゆうがく)」が考案。「性学もち」の名称は、大原幽学が教えた学問「性学(せいがく)」にちなんだ名前。「性学」とは、道徳と経済...

千葉県
ヤンゴメ
千葉県 郷土料理・ご当地グルメ

ヤンゴメ

「ヤンゴメ」は、炒った米とゆでた小豆に砂糖を合わせ炊いた料理である。見た目は赤飯に似ているが、ほんのり甘く、パラパラとしている。お盆や、ハレの日、豊作祈願の縁起物として食べられ...