甲信越・北陸地方の郷土料理
甲信越・北陸地方では、福井の越前がにや富山のマス寿司、長野の信州そばなどが有名です。発酵食品も盛んで、石川のふぐの糠漬けが特に注目されています。山梨のフルーツや山の幸も豊かで、地域ごとの特色が楽しめます。
甲信越・北陸の郷土料理・当地グルメ一覧
新潟県
郷土料理・ご当地グルメ
笹団子
新潟県の名産品として有名な「笹団子」は餡の入ったヨモギ団子を笹の葉で包んでスゲまたはイグサの紐で両端を結んだ俵形のお団子です。 およそ500年前から新潟の中越・下越地方など一部で食...
福井県
郷土料理・ご当地グルメ
里芋のころ煮
開祖・親鸞の祥月命日(旧暦11月28日、新暦1月16日)の前後、秋から新年にかけておこなわれる浄土真宗各派の年中最大行事を報恩講といい、福井県では「ほんこさん」や「おこ(う)さま」と呼...
石川県
郷土料理・ご当地グルメ
えびす(べろべろ)
「えびす」は、とき卵の寒天寄せで、祭りや祝いごとに欠かせない行事食です。 江戸時代の料理書「江戸料理通」や「料理百珍」に記される「たまご寒天」にルーツがあるとされています。 地...
石川県
郷土料理・ご当地グルメ
はす蒸し
金沢市が認定するブランド野菜に「加賀野菜」がありますが、中でも加賀れんこんは藩政時代から栽培が続く歴史の長い野菜です。 節の間が短いのが特徴で、先端の2節が美味とされています。身...