へしこ
へしことは
若狭地域や越前海岸沿岸の伝統料理で、魚の内臓をとりだして塩漬けし、さらに糠漬けすることで腐らせずに長期保存できる。厳しい冬を越すための貴重なたんぱく源であった。歴史は古く、江戸時代の中頃にはすでにつくられはじめていたといわれている。漁師が魚を樽に漬けこむことを「圧(へ)しこむ」といい、「へしこまれたもの」が省略されて「へしこ」になった説と、魚を塩漬けして出てきた水分「干潮(ひしお)」がなまって「へしこ」になったなど、いくつかの説がある。イワシやイカ、フグなどでもつくられるが、サバが最も多い。若狭で獲れた魚介類は「若狭街道」を経て京都へ運ばれていたが、数多い魚介類の中で主に塩漬けしたサバを京都まで運ぶために使われていたため、近年になって「鯖街道」と呼ばれるようになった。
嶺北地方では主にイワシを糠漬けにした「こぬか(こんか)いわし」をよく食べる。
長期保存食なので通年食べられている。以前は、各家庭でつくられていた 「へしこ」を使ってつくられる「なれずし」は、正月等ハレの場に欠かせないごちそうだった。現在は生産業者でつくられたものが多く普及している。
塩漬けしたサバを、こぬかと塩で半年ほど漬ける。塩味と旨みが強く、くん製にも似ているので、それを生かしたレシピとして、ぬかを落として適当な大きさに切り、軽く火で炙ったり、お茶漬け、酒の肴、おにぎりの具、寿司のネタのほか、最近ではチャーハンの具や、アンチョビのようにパスタやピザなどにも使われる。新鮮なものは刺身としても食べられる。
鯖のへしこの作り方
楽天で販売中の商品
-
秘伝 さばのへしこ 2L 400g 2,500円
-
人気沸騰!鯖のへしこ1本《国産・約400g》972円でこの味このボリュームは他に類をみません。老舗製造元... 972円
-
浜ぬか鯖 送料無料 半身分 切身1切れ 鯖のぬか漬け へしこ鯖メール便でのお届け へしこ 鯖 さば サバ へ... 1,280円
-
【送料無料】鯖のへしこ お試しセットさばへしこ1本・鯖へしこ吟醸仕込・さばへしこスライスの3点セット... 2,980円
-
「秘密のケンミンSHOW」で紹介!お刺身もOK!【楽天ランキング1位】福井県の珍味「さばのへしこ」450g前... 1,999円
-
毎月1日から7日 へしこの日限定商品 へしこ2L3本セット 送料無料 へしこ 2L 3本 6,980円
-
【送料無料】さばへしこ《国産》3本セット(約400g×3)《北陸名産》鯖のへしこ。木樽にてじっくり自然発... 3,280円
-
【刺身OK】1本あたり1,890円★売れ筋1位!ケンミンSHOWで紹介!【着日指定可】[福井の名産品]鯖のへしこ/... 3,780円
レビュー
レビューはまだありません。
へしこの関連ニュース
2025-02-26 | 崎陽軒「炒飯弁当」に「ふくい名水サーモン」がダイブ!へしこ・シウマイ入り豪華コラボ登場 3月7日 - raillab.jp |
2025-02-24 | 宇都宮市のFKDインターパーク店で福井物産展 へしこ、焼き鯖寿司など揃えて2月26日から - きたかんナビ |
2024-12-17 | 伝統的な保存食「へしこ」の仕込み作業 福井 美浜町 - nhk.or.jp |
2024-12-17 | 冬の伝統的な保存食「へしこ」来年に向け漬け込み作業 美浜町 - nhk.or.jp |
2024-07-30 | 【絶品ソウルフードや日常使いの工芸品も】福井県のアンテナショップ「ふくい食の國291」(銀座) - オズモール |
2024-07-18 | 7月18日(木)「福井県」へしこポークサンドイッチ|ZIP! - 日本テレビ |
2022-03-01 | 「福井若狭 へしこおむすび」 - おむすびニッポン - NHK |
2021-04-14 | へしこ 福井県 | うちの郷土料理 - maff.go.jp |