関西の郷土料理・当地グルメ一覧
滋賀県
鍋料理
イサザのじゅんじゅん
滋賀県の湖北・湖西地域で親しまれる「じゅんじゅん」は、すき焼きを指す地域独特の呼び名。その名前の由来は、鍋で煮込む音「じゅんじゅん」という音象から来ており、寒い冬にぴったりの家...
滋賀県
郷土料理・ご当地グルメ
赤こんにゃく
全国的に見ても珍しい赤こんにゃくは、派手好きな織田信長が赤く染めさせたといわれる説や、全国を行脚していた近江商人が思いついた奇抜なアイデアと言う説などがあります。まっ赤な色をし...
京都府
郷土料理・ご当地グルメ
聖護院かぶ
日本最大級のカブで、京野菜の一種です。京の伝統野菜およびブランド京野菜に指定されています。 葉はやや広く滑らかで下部には欠刻があり,根部は腰高偏円で葉付部にへこみがあります。 ...
京都府
郷土料理・ご当地グルメ
九条ねぎ
九条葱(くじょうねぎ、九条ねぎ、九条ネギとも)は、日本の青ネギの一種で、もともとは難波に自生していたネギが原種と言われ、後に京都に伝わって、古くから品種改良が施され、伝統的に生...
京都府
郷土料理・ご当地グルメ
生麩
日本の伝統的な食材、生麩。生麩は、小麦粉に水を加えて練り、抽出したグルテンを餅粉とあわせて蒸したものです。生麩そのものに、味はありませんが、この淡白さが塩や醤油、味噌などの調味...