ご当地郷土料理・ご当地グルメ

茨城県
あんきも
茨城県 郷土料理・ご当地グルメ

あんきも

茨城の沿岸地域では、あんこう鍋が名物ですが、あんこうは骨以外、捨てるところがないくらい、全ての部分が良質な食材になります。中でもあん肝は、あんこうの肝臓を塩や酒で洗ったものを蒸...

茨城県
紫錦梅
茨城県 郷土料理・ご当地グルメ

紫錦梅

日本三名園の一つである、水戸の偕楽園は約100品種3000本の梅が植えられ、梅の名所として有名であります。この偕楽園をつくったのが、水戸藩徳川家9代藩主、徳川斉昭(とくがわ なりあき)。...

栃木県
宇都宮餃子
栃木県 郷土料理・ご当地グルメ

宇都宮餃子

宇都宮と言ったら餃子、餃子と言ったら宇都宮です。宇都宮駅前には餃子像もある位です。宇都宮餃子は野菜がメインで、野菜7:肉3位の割合のものが多いようです。駅前は勿論、宇都宮IC周辺、...

栃木県
とちおとめ
栃木県 郷土料理・ご当地グルメ

とちおとめ

栃木県は、半世紀以上、イチゴの収穫量ナンバーワンを維持しているイチゴの王国ですが、その中でもとちおとめはを日本一の生産量を誇る品種です。関東平野の肥沃な土地柄や清涼な水、冬の日...

栃木県
塩豆大福
栃木県 郷土料理・ご当地グルメ

塩豆大福

栃木県では、大福などの和菓子をお使っている店舗が少なくなく、品ぞろえの中でも超定番なのが塩豆大福です。読んで字のごとく、お塩を利かせた豆大福ですが、控えめな餡の甘さと塩が効いた...

栃木県
ゆば
栃木県 郷土料理・ご当地グルメ

ゆば

ゆばは日光の伝統的な食材で、奈良時代には既に存在していたそうです。漢字をあてると「湯波」と書き、京都の「湯葉」と表記が異なります。大豆を煮こんで豆乳を作る際、表面にできる薄い膜...

茨城県
ほしいも
茨城県 郷土料理・ご当地グルメ

ほしいも

茨城県って干し芋生産量が全国No.1なんです。総生産量の90%は茨城県産だそうです。美味しいだけじゃなく、栄養価も高く、食物繊維が豊富な事、コレステロールが少ない事、ビタミンの配合が...

群馬県
焼きまんじゅう
群馬県 郷土料理・ご当地グルメ

焼きまんじゅう

蒸したまんじゅうを串に刺して、濃厚な味噌ダレをに塗って火に掛け、焦げ目を付けたものです。群馬県では昔から二毛作による冬季の麦作が盛んで、麺類やまんじゅう類の小麦粉を利用した食品...

茨城県
手作りさしみこんにゃく
茨城県 郷土料理・ご当地グルメ

手作りさしみこんにゃく

茨城県の奥久慈地方は、古くからこんにゃく栽培が盛んで、こんにゃく発祥の地といわれています。これは、水戸藩の中島藤右衛門がこんにゃく芋を粉末にする方法を考案したことに由来しており...

群馬県
高崎パスタ
群馬県 郷土料理・ご当地グルメ

高崎パスタ

群馬県は、冬でも日照時間が長く、土壌の水はけが良いことから農作物の生産に適しているそうです。こうした背景から、日本有数の小麦の産地であり、うどんやパスタの“粉もの文化”が定着した...

秋田県
きりたんぽ
秋田県 郷土料理・ご当地グルメ

きりたんぽ

きりたんぽは、つぶしたうるち米のご飯を杉の棒を先端から包むように巻き付けて焼いたたんぽ餅を、棒から外して食べやすく切った食品です。鶏がらのだし汁に入れて煮込んだり、味噌を付けて...

秋田県
じゅんさい
秋田県 郷土料理・ご当地グルメ

じゅんさい

じゅんさいは、スイレンなどと同じく水面に葉を浮かべる水草多年生の水生植物です。食べるのは、水面下にある新芽。ゼリー状のぬめりに覆われていて、つるんっとした喉越しとぷるぷるの食感...