東海の郷土料理・当地グルメ一覧
静岡県
郷土料理・ご当地グルメ
おはたき肉巻き
遠州地域のソウルフード「おはたきの肉まき」は、江戸時代から伝わる「おはたき」を豚肉で巻き、甘辛のタレで焼き上げた料理です。 「おはたき」は、「うるち米」の餅で、お米を粉にしたも...
静岡県
郷土料理・ご当地グルメ
温泉まんじゅう
伊豆長岡温泉は130本もの源泉を有する一大温泉郷で、その名物として「温泉まんじゅう」が挙げられます。各店舗で提供される温泉まんじゅうはそれぞれに特徴があり、酒かす、黒糖、醤油などを...
三重県
郷土料理・ご当地グルメ
二軒茶屋餅
二軒茶屋餅は昔ながらのきなこ餅で、なめらかな生餅にこし餡を包み、香ばしいきな粉をまぶしています。創業は1575年、名前の由来は伊勢の中心部を流れる勢田川沿いに存在した二つの茶屋、「...
三重県
郷土料理・ご当地グルメ
海女小屋体験
伊勢志摩地域には約1,300人の海女が海女漁を営んでいます。海女漁とは、素潜りで海に入り、あわび、さざえ、うになどの貝やわかめ、ひじき、あらめ、てんぐさなどの海草をとる漁法のことです...
静岡県
郷土料理・ご当地グルメ
桜えび
桜えびは世界で駿河湾と台湾でしか水揚げされない貴重な海の幸で、その透明で艶やかなさくら色の姿から「駿河湾の宝石」とも呼ばれています。 桜えび漁には、春漁(3月下旬~6月初旬)と...
岐阜県
郷土料理・ご当地グルメ
五平もち
五平餅は岐阜県や長野県の山間部で古くから親しまれてきた郷土料理です。うるち米を軽くついて、粒が残る程度の団子に味噌や醤油がベースのタレをつけて食べます。味は味噌だれ、醤油だれ、...
岐阜県
郷土料理・ご当地グルメ
朴葉味噌
飛騨地域では、秋に落葉した朴葉を拾い集め、調理用具に活用してきました。 朴の木は日本全国の山々で見ることができる葉の大きな落葉広葉樹。朴葉には抗菌作用があり、包むと食べ物が日...