朴葉味噌

枯朴葉の上に味噌をのせ焼いて食べる飛騨の郷土料理
朴葉味噌

朴葉味噌(ほおばみそ)とは

飛騨地域では、秋に落葉した朴葉を拾い集め、調理用具に活用してきました。

朴の木は日本全国の山々で見ることができる葉の大きな落葉広葉樹。朴葉には抗菌作用があり、包むと食べ物が日持ちし、良いかおりが移りおいしくなります。
由来は諸説ありますが、林業が盛んだった飛騨地域で、山仕事を生業とする杣人(そまびと)たちが、山で朴葉を皿代わりに焼き味噌をしたのが始まりといわれています。
朴葉味噌は、味噌と刻んだねぎを朴葉の上で焼きながら食べる素朴な料理で、ご飯によく合うほか、酒の肴としても最適といわれています。
今では飛騨牛やきのこなどと一緒に焼く、この地域の欠かせないおもてなし料理です。

シェア:

朴葉味噌の作り方

朴葉味噌のレシピ(4人分)

■材料
地味噌 100g
ネギ 80g
しいたけ 80g
朴葉(茶色) 1枚
■作り方
1.  ネギは斜め切り、しいたけはいしづきを取り、千切りにする。
2.  七輪に網と朴葉を乗せ、味噌とネギ、しいたけを入れ、焼きながら食べる。

楽天で販売中の商品

レビュー

レビューはまだありません。

朴葉味噌の関連ニュース


岐阜県の名物ご当地グルメ

全国の「郷土料理・ご当地グルメ」ご当地名物