コリコリ・パリパリの食感が癖になる!北海道の郷土料理

松前漬け 北海道のご当地グルメ

松前漬けのレシピ(4人分)

■材料

  • スルメイカ1枚
  • 昆布60cm
  • 数の子2~3本
  • 柚子少々
  • 醤油1カップ
  • みりん大さじ3~5
  • 大さじ3~5
  • 少々

■作り方

  • 1 スルメイカ、昆布は千切り、数の子は塩出しをして薄皮をむいて細かくほぐす。
  • 2 容器に醤油、みりん、酒、塩を少々入れて、1を1週間くらい漬け込む。
  • 3 器に松前漬を盛り、柚子のみじん切りをそえる。
  • 4 好みにより大根またはかぶの千切りを加えても良い。
 

その他情報

 
 
 

楽天で販売中の商品

 
 

松前漬け関連ニュース

 

北海道の名物ご当地グルメ

釧路ラーメン 北海道
釧路ラーメン

釧路ラーメンは北海道釧路市で作られているラーメンです。細ちぢれ麺とあっさりした醤油味...

石狩鍋 北海道
石狩鍋

石狩鍋は鮭を主材料とし味噌で調味した北海道の郷土料理です。鮭の身や骨などのアラと豆腐...

豚丼 北海道
豚丼

明治時代末ごろから十勝地方では養豚業がはじまり、豚肉が食べ親しまれてきました。養豚業...

ラーメンサラダ 北海道
ラーメンサラダ

冷やし中華より野菜の具材量が多く、北海道の居酒屋や家庭料理として食べられています。製...

いかめし 北海道
いかめし

函館地方や渡島(おしま)地方の有名な郷土料理。「いかめし」は、第二次世界大戦中、食料...

イカそうめん 北海道
イカそうめん

函館で水揚げされた真イカをそうめんのように細く切り、薬味醤油や麺つゆで味わうのが「イ...

もっと見る
 

全国の「郷土料理・ご当地グルメ」ご当地名物

油揚げ 福井県
油揚げ

福井県は油揚げの消費額が全国第一位です。 浄土真宗の信仰があつい福井で信徒の催事「報...

栃もち 石川県
栃もち

黒っぽい粒々があり、ほんのり茶色がかった栃餅は白山麓で古くから食されてきました。昔、...

ごま豆腐 福井県
ごま豆腐

福井県永平寺町にある曹洞宗の大本山「永平寺」800年の歴史があり、重要文化財も多数ある壮...

青パパイヤ 沖縄県
青パパイヤ

沖縄や東南アジアの国々では、果実が熟す前の青い時に収穫し、野菜として楽しみます。この...

煮こごり 岡山県
煮こごり

牛のすじ肉、アキレス、テールなどをとろ火で煮込みスープ状になったものを冷蔵して固まら...

雲仙地獄 温泉たまご 長崎県
雲仙地獄 温泉たまご

硫黄の臭いが漂い、白い噴煙がたちこめる雲仙地獄の蒸気を使って、蒸し器で7分から10分か...

もっと見る
 
 
 
 
 

ご当地グルメランキング