おかずにもおやつにも、酒の肴としてもよく合う!

いかめしのレシピ(4人分)

■材料

  • イカ4~8杯
  • もち米1カップ
  • 紅しょうが少々
  • だし汁適量
  • 大さじ2
  • 砂糖大さじ1
  • 醤油大さじ4
  • 少々
  • 爪楊枝4~8本

■作り方

  • 1 カは内臓と足をとって皮をむき、熱湯をかけておく。足は5mmくらいに切って薄味で煮る。
  • 2 もち米は一晩水につけてから水気を切り、イカの足を混ぜてイカの胴に詰め、端を爪楊枝で止める。
  • 3 鍋に酒を入れて2を並べ、だし汁をひたひたになるまで注ぎ、30分くらい煮てからみりん、砂糖、醤油、塩を加え、弱火でゆっくりと煮上げる。
  • 4 大きいイカの場合は2cmくらいの輪切りにし、小さいイカの場合は切らずに姿のまま器に盛り、紅しょうがの薄切りをそえる。
 

その他情報

 
 
 

楽天で販売中の商品

 
 

いかめし関連ニュース

 

北海道の名物ご当地グルメ

花咲ガニ 北海道
花咲ガニ

タラバガニ種に属するヤドカリの仲間で、旬は夏から秋にかけてです。脚の肉が太くて身もぎ...

昆布巻き 北海道
昆布巻き

全国トップクラスの昆布の生産量を誇る北海道では、サケやニシンなどの魚を昆布で巻いた「...

ザンギ 北海道
ザンギ

ザンギとは、北海道で親しまれている鶏肉を生姜・醤油・にんにくのタレに漬け込んで、下味...

いくらの醤油漬け 北海道
いくらの醤油漬け

北海道を代表する海産物のいくらは、全国でも広く知られ、子どもから大人まで幅広い世代か...

函館ラーメン 北海道
函館ラーメン

函館ラーメンは、札幌ラーメンや旭川ラーメンと並ぶ人気の北海道ご当地ラーメンです。豚骨...

ししゃもの甘露煮 北海道
ししゃもの甘露煮

「ししゃもの甘露煮」は、北海道を代表する魚の一つシシャモを使った郷土料理。シシャモの...

もっと見る
 

全国の「魚介・海鮮料理」ご当地名物

鯉のうま煮 山形県
鯉のうま煮

米沢の鯉料理の代表する料理で、コイを輪切りにし、砂糖・醤油・酒で煮た郷土料理です。 ...

ほたるいか 石川県
ほたるいか

ほたるいかというと富山県が有名ですが、石川県の奥能登でも、春の味覚としてとれます。旬...

カニ料理 富山県
カニ料理

富山湾に生息する紅ズワイガニは、水深1,000mあたりで獲れます。 富山湾以外で紅ズワイガ...

クロダイの焼き魚 山形県
クロダイの焼き魚

鶴岡市湯野浜から加茂近郊の岩場や堤防でよく釣れるクロダイは、タイ科らしく歯ごたえがあ...

いくらの醤油漬け 北海道
いくらの醤油漬け

北海道を代表する海産物のいくらは、全国でも広く知られ、子どもから大人まで幅広い世代か...

皿鉢料理 高知県
皿鉢料理

大皿に刺身、カツオのタタキやお寿司などを盛り合わせた豪快な郷土料理が皿鉢料理。高知の...

もっと見る
 
 
 
 
 

ご当地グルメランキング