九州・沖縄の郷土料理・当地グルメ一覧
沖縄県
郷土料理・ご当地グルメ
ジューシー
ジューシーとは豚バラ肉と、ひじきやにんじんなどの野菜を具に、豚肉の茹で汁や昆布のだし汁で炊き込んだ沖縄風の炊き込みご飯で、入れる具材と作り方によって、「ボロボロジューシー」、「...
沖縄県
郷土料理・ご当地グルメ
沖縄もずく酢
噛むとワカメのような歯ざわりがありますが、表面がぬるねるとして強い粘りが特徴の触感です。 日本で消費されているもずく95%以上が沖縄産もずくで、約9割が養殖ものです。 健康維持やア...
沖縄県
郷土料理・ご当地グルメ
沖縄ぜんざい
黒糖などで煮た金時豆と煮汁を冷やして器に盛り、数個の白玉とふわふわのカキ氷を乗せたスイーツで、沖縄では「夏といえばぜんざい」と言われてます。 店やメニューによっては、白玉団子が...
福岡県
郷土料理・ご当地グルメ
博多雑煮
正月に欠かせない雑煮ですが、福岡市・博多地区を中心に食べられているのが博多雑煮です。 博多雑煮の特徴としては、焼きあごでとっただしにブリ、まる餅を入れます。その他の具として、か...
沖縄県
郷土料理・ご当地グルメ
宮古島マンゴー
宮古島は沖縄の離島で、フロリダのマイアミとほぼ同じ緯度にある亜熱帯の島です。 南国の強い太陽の光を浴びて育ったマンゴーには甘味がぎっしりと詰まっています。 独特の芳しい香り、し...
大分県
郷土料理・ご当地グルメ
ゆでもち
かつて大分県は水捌けの悪い地域が多く、水をはる必要がある稲作に向かなかったことから、小麦の栽培が盛んでした。そういった背景もあり、粉食文化が各地で発達しました。さまざまな料理に...
大分県
郷土料理・ご当地グルメ
くじゃく
佐伯市に伝わる「くじゃく」は、白身部分を赤に着色したゆで卵を、緑色に着色した白身魚のすり身で包んで揚げたもの。半分に切った時に、緑、赤、白、黄色とあざやかな色合いであること、卵...