のまんじゅう
100年間愛され続ける文字と味「首里名物のまんじゅう」

のまんじゅうとは
のまんじゅうとは白い皮に食紅で「の」と書かれた饅頭のことで、「のし」を表し、縁起物として重宝されています。
包装紙を開くと広がってくる、饅頭を包む月桃の独特な香りが「のまんじゅう」の特徴です。
たっぷりつまった甘さ控えめなアンコは、甘いものが苦手な方でも食べれるサッパリとした味です。
那覇市首里儀保地区の「ぎぼまんじゅう」が元祖「のー饅頭」と言われてます。
購入する時に「の、書きますか?」と聞かれ、「はい」と答えると「の」の字を目の前で書いてくれます。
レビュー
レビューはまだありません。
のまんじゅうの関連ニュース
2025-03-25 | こしあんのまんじゅうが再現され販売始まる 山口 美祢 - nhk.or.jp |
2023-05-19 | ぜんざい、ムーチー、のまんじゅう……沖縄のローカルお菓子・おやつ特集!【アレンジレシピもご紹介】 - 沖縄ファミリーマート |
2022-05-15 | 変わらない味を守り続ける「のまんじゅう」 毎日完売、人気の秘訣は? <復帰50年・沖縄ロングセラー物語 - 沖縄タイムス |
2022-04-08 | おばあのまんじゅうが村の名物に。沖縄「城まんじゅう」が人気の理由 - カラふる |
2021-08-24 | 可愛い縁起物♡ 「の」の字の「マカロン」 [沖縄県] - 朝日新聞 |
2020-01-19 | 沖縄唯一の鉄道「ゆいレール」:4駅延伸で、那覇観光がもっと便利に! - Nippon.com |
2019-02-07 | ポーク缶、「の」まんじゅう、三枚肉…こんな紅型小物がほしかった - 琉球新報デジタル |
2017-11-22 | 秋田の菓子店が「まんじゅう選挙」 人気商品2種候補に - 秋田経済新聞 |