タンナファクルー
明治から続く昔ながらの素朴な味

タンナファクルー(たんなふぁくりー)とは
明治二十年、首里真和志町で菓子商を営む玉那覇二郎(タンナファ・ジルー)によって考案された、黒糖、小麦粉、卵で作った素朴な焼き菓子です。
当時は大変高価な宮廷菓子、光餅(クンペン)の代用品として庶民に親しまれ、今では沖縄の伝統的な焼き菓子として知られています。
袋を開けると漂う黒糖の香りと、ふかふかの食感に、ほんのり黒糖の甘味は、一口食べると止まらないおいしさです。
レシピ動画を見る
チョコレートケーキ
オーブンとミキサーのない卵のない柔らかいチョコレートケーキ
楽天で販売中の商品
レビュー
レビューはまだありません。
タンナファクルーの関連ニュース
2025-07-24 | 人生の節目を彩る町の菓子店 宮城菓子店 - 琉球新報デジタル |
2024-05-21 | マーティ・フリードマンが沖縄に! 恍惚の表情で超絶ギター 世界初披露の曲も【高良レコード店75周年ライブリポート】 - 沖縄タイムス社 |
2024-02-10 | (お宝発見ご当地食)タンナファクルー 丸玉 埋蔵エリア・沖縄県 - 朝日新聞 |
2023-07-07 | 【那覇の名店と続々コラボ!】沖縄ファミマおすすめ那覇グルメ&コラボ商品をお見逃しなく! - 沖縄ファミリーマート |
2023-05-19 | ぜんざい、ムーチー、のまんじゅう……沖縄のローカルお菓子・おやつ特集!【アレンジレシピもご紹介】 - 沖縄ファミリーマート |
2022-09-07 | 手土産やお取り寄せも!情緒を感じる和菓子にフォーカスNo.10<沖縄編> - tenki.jp |
2022-07-12 | マルタマのタンナファクルーにしょうが味が新登場 - DEE okinawa |
2018-06-18 | めくるめくウチナー菓子の世界!マルキヨ製菓に潜入取材 - DEE okinawa |