ほうちょう
今ではほとんど食べることができない幻の郷土料理「鮑腸」
ほうちょうとは
小麦粉を手延べして作った1本2メートル長い麺をゆで、いりこ、昆布、シイタケの混合だしに醤油やみりんなどを加え、カボスを絞ったつゆに浸けて食べます。ショウガやネギを薬味に用います。もちもちしてしっかりとした弾力で噛みごたえもあり、うどんというよりは山梨の「ほうとう」に近い食感です。九州の戦国大名・大友宗麟(おおとも そうりん)の家来が、アワビの腸のように小麦粉を細くのばしてゆでたものを献上したところ、アワビ好きの宗麟が非常に気に入ったことが「鮑腸」の名の由来だといわれています。
ほうちょうの紹介動画
レビュー
レビューはまだありません。
ほうちょうの関連ニュース
2024-04-16 | 文化庁認定「100年フード」に大分市の「戸次のほうちょう」 - nhk.or.jp |
2024-04-03 | 戸次のほうちょうが「100年フード」に認定 大友宗麟に提供 [大分県] - 朝日新聞デジタル |
2019-11-09 | ふるさとの歴史再発見 民俗・文化史のコースで歴史散策を行いました - 大分市 |
2017-02-19 | 山焼き事故:炎に巻き込まれ男性死亡 山口・秋吉台 - 毎日新聞 |