カド焼き
新庄の春の風物詩

カド焼き(かどやき)とは
カドとは、山形県内で広く食べられているニシンのことです。
東北地方では、産卵のために押し寄せるニシンが門口で獲れたことからカドと呼ぶようになったと言われています。
春の産卵期に北方の海に現れることから「春告魚(はるつげうお)」とも呼ばれます。
雪解け時期に食べられるカドを焼いて食べる慣わしが今日では新庄の春の風物詩になっています。
カド焼き祭りの様子
レビュー
レビューはまだありません。
カド焼きの関連ニュース
2025-03-01 | 新庄カド焼きまつり(山形県)の情報 - ウォーカープラス |
2024-04-30 | 春を告げるニシンの匂いに包まれ 「新庄カド焼きまつり」始まる - 毎日新聞 |
2024-04-30 | 炭火でじっくり、カド焼き 新庄で春恒例のまつり開幕、4000匹を用意 - やまがたニュースオンライン |
2024-04-29 | 新庄市で恒例の「カド焼きまつり」が始まる - nhk.or.jp |
2024-04-29 | 「ふわふわでおいしい!」春の訪れを告げる「カド焼きまつり」が始まる(山形・新庄市) - TBS NEWS DIG Powered by JNN |
2024-04-29 | 「春を告げる魚」ニシンをいただく 新庄カド焼きまつりが開幕 1匹まるごと炭焼きに - 日テレNEWS |
2024-04-01 | 雪国新庄の春の風物詩!第50回新庄カド焼きまつりを開催へ - Readyfor |
2022-05-02 | 【山形体験レポ】最上公園(新庄市沖の町)の春祭り・カド焼きまつり(2022年)|新庄市随一のお花見スポット - やまがたぐらし |