岩ガキ
鳥海山の伏流水が育む秋田象潟の天然岩牡蠣

岩ガキ(いわがき)とは
秋田県にかほ市象潟町は、秋田県南端の日本海に面した町で、ここで水揚げされた岩ガキが「象潟の岩ガキ」としてブランドになっています。象潟町には鳥海山という2336mの活火山があります。高い山から流れる雪解け水がミネラルなどの豊富な栄養を含んだ伏流水となり、象潟沖に湧き水として注ぎ込み、牡蠣のエサとなる豊富なプランクトンを育みます。また、伏流水の温度がとても低いため、通常よりじっくり歳月をかけて大きく育った象潟の天然岩ガキは、大ぶりなのに身が引き締まり、濃厚な旨みがたっぷりです。雪解け水が流れ出る夏に大振りの岩ガキが水揚げされるのです。頬張れば、程よい塩気と潮の香り、ミルキーで濃厚な旨みを口いっぱいに堪能できます。
象潟岩ガキ関連動画
レシピ動画を見る
チョコレートケーキ
誕生日やクリスマスに手作りで!チョコレートケーキの作り方
レビュー
レビューはまだありません。
岩ガキの関連ニュース
2025-06-02 | 天然岩ガキ漁解禁 にかほ市、初夏の味覚を水揚げ - 秋田魁新報電子版 |
2025-06-02 | 天然岩ガキ漁解禁 にかほ市、初夏の味覚を水揚げ - 47news.jp |
2024-10-20 | 地魚お供に新米味わって 象潟のゲストハウス、26日にフェス - なびたび北東北 |
2024-08-01 | 最上川舟下りの1隻は70キロ北に… 豪雨で秋田沿岸に大量の漂着物 - 毎日新聞 |
2024-06-03 | 天然岩ガキのシーズンイン!素潜りで水揚げ にかほ市・小砂川漁港 - なびたび北東北 |
2022-06-08 | 『漁師や漁業の魅力をもっと知ってほしい!』秋田県にかほ市で活躍する漁師と、漁業の魅力をぎゅっと凝縮した図鑑「漁師図鑑」を無償配布します! - PR TIMES |
2020-08-16 | 選集「われは海の子〜喜界島・にかほ・水俣〜」 - 小さな旅 - NHK |
2018-08-28 | 山形)庄内浜の岩ガキ漁 [山形県] - 朝日新聞 |