静岡県旅行で食べたい!郷土料理・ご当地グルメ
静岡県の郷土料理・当地グルメ一覧
静岡県
郷土料理・ご当地グルメ
おはたき肉巻き
遠州地域のソウルフード「おはたきの肉まき」は、江戸時代から伝わる「おはたき」を豚肉で巻き、甘辛のタレで焼き上げた料理です。 「おはたき」は、「うるち米」の餅で、お米を粉にしたも...
静岡県
郷土料理・ご当地グルメ
温泉まんじゅう
伊豆長岡温泉は130本もの源泉を有する一大温泉郷で、その名物として「温泉まんじゅう」が挙げられます。各店舗で提供される温泉まんじゅうはそれぞれに特徴があり、酒かす、黒糖、醤油などを...
静岡県
郷土料理・ご当地グルメ
桜えび
桜えびは世界で駿河湾と台湾でしか水揚げされない貴重な海の幸で、その透明で艶やかなさくら色の姿から「駿河湾の宝石」とも呼ばれています。 桜えび漁には、春漁(3月下旬~6月初旬)と...
静岡県
郷土料理・ご当地グルメ
磐田おもろカレー
遠州地方では、古くから「豚足」のことを「おもろ」と呼んでいます。 語源は定かではありませんが、琉球語の「おもろ」に由来するといわれています。 下処理を施した豚足を、砂糖と醤油で甘...
静岡県
郷土料理・ご当地グルメ
三島コロッケ
みしまコロッケとは箱根西麓でとれた三島馬鈴薯(メークイン)でつくったコロッケのことです。 中はしっとり甘いコロッケ。中の具や形のアレンジは各店舗に任されているので、多彩な味わい...
静岡県
郷土料理・ご当地グルメ
あべ川餅
安倍川餅(あべかわもち)はつきたての餅に砂糖を入れたきな粉をまぶしたもので、静岡市を中心とした中部地域の郷土料理です。 「安倍川もち」の名前は県内に流れる安倍川にちなんだもので...
静岡県
郷土料理・ご当地グルメ
たまごふわふわ
「たまごふわふわ」とは、江戸時代の文献「仙台下向日記」に登場した料理で、袋井宿の大田脇本陣で宿泊客の朝食に出されたとされており、全国的に人気のあった料理です。 材料は、たまごと...
静岡県
郷土料理・ご当地グルメ
黒はんぺん
黒はんぺんは、鯖、鰺、鰯などをすり身にして茹でた物で、形は半円形で色は灰色の練り物です。焼津の特産品ですが、ほぼ県内全域で食されています。 県外では、はんぺんといえば白い練り物...