焼鯖そうめん

湖の恵みを味わう、鯖そうめん
焼鯖そうめん

焼鯖そうめん(やきさばそうめん)とは

「鯖そうめん」とは、滋賀県の湖北地域を中心に県内全域で食されている郷土料理である。
焼きサバを煮こんでそうめんにからめる料理で、湖北地域では春になると田植えの繁忙期に嫁ぎ先へ贈る「五月見舞い」という風習があり、焼きサバが贈り物として使われていた。この料理は田植え見舞いなどの頂いたサバをそのまま軽く焼いて酢醤油で食べる場合もある。
毎年4月には長浜八幡宮の祭礼である「曳山まつり」のご馳走としてもふるまわれており、春の農繁期に「五月見舞い」として食べられている。
鍋に下味用の出汁と調味料を入れて焼きサバを入れ、煮汁が半分程度になるまで煮、煮たらサバを皿に盛り付け、煮汁は骨が入らないようこす。青ねぎを煮汁で軽く熱を通し、皿に盛り付ける。煮汁に調味料を加え沸騰させたら、固めにゆでておいたそうめんを入れて味を付ける。サバの周りにそうめんを盛り付け、煮汁をかける。現在は家庭でつくられ、親から子へと継承されているほか、スーパーマーケットや販売所で手軽に購入できるほか、飲食店でも提供されており、若い世代にも親しまれている。

シェア:

焼鯖そうめんの作り方

レビュー

レビューはまだありません。

焼鯖そうめんの関連ニュース


滋賀県の名物ご当地グルメ

全国の「そば・うどん・麺類」ご当地名物