新着情報

北海道
いかめし

いかめし

函館地方や渡島(おしま)地方の有名な郷土料理。「いかめし」は、第二次世界大戦中、食料統制における米不足が深刻化されるなか、函館本線森駅の駅弁として考案されたのがはじまりといわれ...

北海道
美唄やきとり

美唄やきとり

札幌市と旭川市の中間に位置する美唄市。西部地域は石狩平野に属する低地帯であり、道内有数の穀倉地帯として有名です。また東部地域は、夕張山地に続く山岳兵陵地帯であり、かつては全国で...

北海道
豚丼

豚丼

明治時代末ごろから十勝地方では養豚業がはじまり、豚肉が食べ親しまれてきました。養豚業が盛んであった十勝地方の帯広市が「豚丼」発祥の地といわれています。厚切りの豚肉を砂糖醤油で味...

北海道
ザンギ

ザンギ

ザンギとは、北海道で親しまれている鶏肉を生姜・醤油・にんにくのタレに漬け込んで、下味を付けてから揚げる鶏料理です。ただ、から揚げと比較すると、ザンギの方がしっかりとした味付けで...

東京都
月島もんじゃ

月島もんじゃ

鉄板上で焼く際、タネで文字を書いたところから「文字焼き」→「もんじゃ焼き」が由来とか…。小麦粉を水で溶き、熱した鉄板の上に流して焼く料理です。お好み焼きに比べ、粉の量が少ない事、...

東京都
ねぎま鍋

ねぎま鍋

ネギとマグロを、すき焼きのような割下(醤油・日本酒・味醂・出汁)で煮た江戸の郷土料理である。江戸時代からの庶民の味で今も好まれている。鮪の脂っこい部分を利用すると旨い。柚子胡椒...

東京都
ちゃんこ鍋

ちゃんこ鍋

相撲の街として知られる両国は相撲で有名な両国国技館があり、「ちゃんこ鍋」の聖地と言われています。 ちゃんこ鍋(ちゃんこなべ)とは、相撲部屋において、日常的に食されている鍋料理で...

東京都
島寿司

島寿司

島で獲れたシイラ、メダイ、キンメダイ、シマアジ、カンパチ、カツオなどを使います。タネを醤油漬けにし、酢飯は砂糖で甘味を強いものを使います。ワサビではなく練りがらしを使い、独特の...

東京都
柳川鍋

柳川鍋

柳川鍋(やながわなべ)は、ドジョウを使った江戸生まれの鍋料理です。 「どぜう鍋」と同じくドジョウの鍋料理でありますが、開いたドジョウを予め割下で煮こみ卵とじにしている点で一般的...

岐阜県
鮎菓子

鮎菓子

鮎菓子とはカステラ生地でもちもちの求肥を包んだ、長良川を泳ぐ鮎をかたどった岐阜名物のお菓子です。 岐阜県は飛山濃水といわれ、森林に恵まれ、川の水も澄み渡り多くの魚が育っています...

岐阜県
栗きんとん

栗きんとん

栗きんとんは、岐阜の美濃地方に縁のある郷土菓子です。栗と少しの砂糖を合わせて炊き、茶巾絞りで仕上げたほっこり心温まる素朴な栗菓子です。 恵那川上屋がある岐阜県東部は栗きんとん発...

岐阜県
草餅

草餅

草餅(くさもち)とは海津市の名物として親しまれているお菓子です。 天然よもぎを使った豊かな風味のお餅生地はヨモギの香りが強く、お餅がとても柔らかくて美味しいです。 お餅生地の中...