中国・四国の郷土料理・当地グルメ一覧

高知県
高知 うなぎ
高知県 丼もの

高知 うなぎ

高知と言えばカツオのイメージが強いですが、実は高知のうなぎも名物です。関西流の腹開き調理法で表面はぱりっと中はふっくらとした身に仕上げで一度食べれば病みつきになること間違いなし...

愛媛県
えび天

えび天

豊かな海の幸をはぐくむ燧灘(ひうちなだ)の新居浜から川之江にかけては、ジャコエビと呼ばれる体長2~5cmの小さな海老が豊富に水揚げされ、古くから家庭料理に取り入れられてきた。このジ...

愛媛県
太刀魚巻

太刀魚巻

タチウオとはスズキ目タチウオ科の海水魚で、その全長は大きなもので2mを超える。魚の生臭い匂いが少ない上に脂が乗っている美味しい魚なので、魚が苦手な子どもでも美味しく食べられる。宇...

山口県
ウニ

ウニ

山口県の萩市街沖の大島や見島などの島々や北浦沿岸は、赤ウニの産地として有名です。人気の赤ウニの漁期は4月頃から9月頃です。 小さめで色が濃く、きめ細かな身質で甘みがありります。ウ...

高知県
川海老(手長エビ)

川海老(手長エビ)

高知の清流が育んだ川の恵み「川エビ」。四万十川、仁淀川などで春から夏にかけて漁獲されます。雄のハサミが体長を超えるほど長いので「手長エビ」という名前が付けられています。 から揚...

広島県
あなごめし
広島県 丼もの

あなごめし

あなごの骨からとった出汁に味をつけて炊いたり、タレを染み込ませたりしたご飯の上に、じっくりと焼き上げた穴子を盛り付けた「あなご飯」。明治30年に開業した旧宮嶋駅の駅売弁当として生...

鳥取県
鳥取かにずし

鳥取かにずし

鳥取の冬の味覚「カニ」を使ったお寿司。見た目はちらし寿司に似ていますが、ご飯に具は混ぜ込みません。 酢飯に錦糸卵の黄色ととカニの朱色が華やかなごちそうです。カニの漁獲量日本一の...

島根県
雲南の焼きサバ

雲南の焼きサバ

雲南市木次町は、昔から日本海の魚が生のまま届く限界といわれた地域です。ここでは鯖を一匹丸ごと姿焼きにした『焼き鯖』が名物です。脂ののった1本の鯖を竹の串にさし、豪快に焼き上げた『...

岡山県
黄ニラばらずし
岡山県 寿司

黄ニラばらずし

ばら寿司の錦糸玉子の代わりに岡山特産の黄ニラを加えたもの。食欲を誘う良い香りで、食感も見た目もばら寿司にマッチしています。 たっぷりと具材が乗ったばらずし。黄ニラの歯ごたえが、...

岡山県
蒜山おこわ
岡山県 丼もの

蒜山おこわ

もち米に鶏肉、油揚げ、椎茸、フキ、ゴボウ、人参、栗などの材料をふんだんに使ったおこわで、醤油味の風味に素材のうまみが上品に調和し、食欲をそそります。祭りや祝事には必ず登場する蒜...

山口県
うるめいわし丸干し

うるめいわし丸干し

鮮度が落ちやすく、すぐに死んでしまう弱い魚として名が付いた「鰯(いわし)」。「ウルメ」は、その名の通り、目が潤んで見えることに由来します。 ウルメイワシはイワシ類としては脂肪分...

岡山県
日生カキオコ

日生カキオコ

日生カキオコは、岡山県の郷土料理で、カキ(牡蠣)入りお好み焼きのことです。 岡山県備前市日生地区は、岡山県内屈指のカキの水揚げで知られて、漁師の奥さんたちが小さなカキや傷ついたカ...