新着情報

香川県
小原紅早生

小原紅早生

香川小原紅早生みかんは、香川県坂出市の小原幸晴さんのみかん園で栽培していた「宮川早生」という品種が枝変わりしたもので、平成5年に品種登録された、香川県オリジナルの品種です。小原...

広島県
かきフライ

かきフライ

かきの揚げ物といえば一番に思い浮かべるのがかきフライ。サクサクっとした衣の食感の後に、ジュワ〜とかきのエキスが口いっぱいに広がります。また、かきの天ぷらもかきフライに劣らず美味...

広島県
汁なし担々麺

汁なし担々麺

日本で食べられている担担麺といえばスープに入ったものが一般的ですが、担担麺発祥の地、中国四川省では汁のない担担麺が主流です。四川省では味の概念として「七味(七つの味)」というも...

香川県
しょうゆ豆

しょうゆ豆

香川県は雨が少なく、大きな河川も少ないことからため池が多いことで知られています。したがって、乾燥した土地柄、乾田が多く、田では昔から裏作にそら豆を栽培してきて、また、水が日常生...

和歌山県
サバのなれ寿司

サバのなれ寿司

和歌山を代表する郷土寿司・なれ寿司は、酢を使わずに作られる醗酵寿司です。ぬか漬けの深漬けのような独特の香りがしますが、クセになる和歌山グルメのおすすめの一品です。その歴史は800年...

和歌山県
和歌山有田みかん

和歌山有田みかん

和歌山県は、みかんの生産量が全国1位で全国シェアは17.4%(平成19年)です。特に有田地方は400年の歴史と伝統を誇る「有田みかん」産地となっていて、有田みかんだけで全国シェア9%を占め...

和歌山県
笹巻あんぷ

笹巻あんぷ

高野山のお土産として有名な麩の歴史は古く、大和朝時代に遡り僧が中国より伝えたといわれています。よもぎを混ぜた生麩でこしあんをくるみ、熊笹で包んでいて、あっさりした甘さと弾力のあ...

和歌山県
さんまずし

さんまずし

さんま寿司は、昔から祭りや正月料理など一般家庭で作られてきたなじみ深いお寿司で、保存食から発展した料理といわれ、熊野地方では1500年以上もの歴史があります。特に、熊野灘で獲れる秋...

和歌山県
伊勢エビ

伊勢エビ

複雑に入り組んだリアス式海岸の特殊な潮の流れが、さまざまな魚介類を育み、豊かな海の幸をもたらしてくれる紀南地方で高級食材の代表格とされるのが伊勢エビです。和歌山県の伊勢エビの漁...

和歌山県
まぐろ料理

まぐろ料理

和歌山県の「勝浦漁港」は、日本屈指のまぐろ延縄の漁業基地として有名です。那智勝浦町内には、鮮度がよい生マグロを出す料理店や宿泊施設が数多くあります。生マグロに親しんできた地元な...

和歌山県
ごま豆腐

ごま豆腐

和歌山県伊都郡高野町に、1,200年以上前に開かれた日本仏教の聖地、高野山で精進料理のひとつとして生まれたごま豆腐は、和歌山県の名産となり、観光やお参りに訪れる人達から人気を集めてい...

和歌山県
やきもち

やきもち

高野山名物の焼き餅の発祥とされる「上きしや」は高野山開創当時に1人の老婆が焼いた塩焼き餅が評判となり「花坂の焼き餅」として知られるようになったと伝えられています。その伝説を受け継...