茶碗蒸しの作り方 | 茶碗蒸しの作り方(蒸し器で作る)- Chawanmushi made in a steamer.

チャンネル名:marronrecipe | チャンネル登録して最新動画やライブ配信をチェックしましょう!


詳しいレシピはこちら→https://marron-dietrecipe.com/washoku/washoku_chawanmushi.html
のどごしなめらかな茶碗蒸しの作り方(白だし)です。美味しく作るコツは、卵とだしの黄金比を1対3にする、卵白のコシを切る、すが立たないようにふたをずらして80℃で蒸すことです。もう茶碗蒸しで失敗することはありませんよ。

カロリー(1人分):96kcal
Calories (1 serving):96kcal

【材...

詳しいレシピはこちら→https://marron-dietrecipe.com/washoku/washoku_chawanmushi.html
のどごしなめらかな茶碗蒸しの作り方(白だし)です。美味しく作るコツは、卵とだしの黄金比を1対3にする、卵白のコシを切る、すが立たないようにふたをずらして80℃で蒸すことです。もう茶碗蒸しで失敗することはありませんよ。

カロリー(1人分):96kcal
Calories (1 serving):96kcal

【材料(4人分)】
卵(M)‥‥3個
鶏もも肉‥‥60g
しいたけ‥‥2個
かまぼこ‥‥4枚(5mm厚さ)
みつば‥‥適宜
ゆず皮‥‥少々
●だし汁
水‥‥600cc
昆布‥‥4cm
かつお節‥‥10g
●調味料
塩‥‥小さじ2/3
薄口醤油‥‥小さじ1
みりん‥‥小さじ1

【Ingredients(serves for 4 people)】
3 medium eggs
60g chicken thigh
2 shiitake mushrooms
4(5mm slices) kamaboko fish cake
mitsuba parsley
yuzu citron rind
●Dashi stock】
600cc water
4cm kombu
10g katsuobushi flakes
●Seasoning                
2/3 tsp salt
1 tsp light soy sauce
1 tsp mirin

【レシピ】
●一番だしをとる
1、鍋に600ccの水を入れ、昆布を入れて中火にかける。
2、徐々に熱を加えて沸騰直前に昆布を取り出す。煮立てるとヌメリが出てしまいます。
3、かつお節を加えて数秒間グラッとさせる。
4、火を止め、1~2分間置く。
5、ザルにペーパータオルを敷いてこす。
6、ここがポイント【卵とだし汁の比率は1:3】
卵とだし汁の容量の黄金比は、「1:3」です。例えばMサイズの卵は50gなので、150mlのだしが必要です。このレシピの場合、卵は3つ(150g)なので、醤油、みりん、塩を合わせただし汁が450ml必要です。卵を含めた最終的な混合物の総量は600mlになります。
●卵液
7、泡だて器で泡が立たないように混ぜる。卵白を切るようにすり混ぜるとよい。
8、冷めただし汁を割りほぐした卵に入れて混ぜる。だし汁が温かいと卵が固まってしまうので、よく冷ましておいて下さい。
9、こし器でこす。卵白が切れて口当たりがなめらかになります。
●具の下ごしらえ
10、鶏もも肉は繊維に沿ってそぎ切りにする。
11、しいたけは軸を取り、薄切りにする。
12、器に具を4等分して入れる。
13、卵液を器の8分目くらいまで注ぐ。
14、表面の泡をスプーンですくい取る。
15、アルミホイルでおおう。
●蒸す
16、蒸気のよくたった蒸し器に並べる。
17、蒸し器のふたをして強火で3分蒸す。
18、蒸し器の片側に箸をはさんでふたを斜めに閉め、そこから蒸気を逃がす。弱火にして10分蒸す。ふたをずらすことで温度が上がり過ぎず、すが入りにくくなります。
19、竹串を真ん中に刺してみて、澄んだ汁が出たら(卵液がついてこなければ)蒸しあがり。
20、取り出して三つ葉とゆずの皮をのせる。火傷をしないように注意して下さい。
21、茶碗のふたをする。
温かいうちにどうぞ!

【RECIPE】
●Make the Dashi
1、Pour 600cc of water into a pot and add kombu. Heat the water slowly over medium heat until the water comes to a near boil but doesn't actually boil.
2、Remove the kelp just before it boils.
3、Add the katsuobushi and bring it to a boil. Simmer for about a few seconds.
4、Turn off the heat. Wait until the katsuobushi sinks to the bottom, which takes about 2 minutes.
5、Strain the dashi through a sieve lined with a paper towel.
6、If you like softer texture Chawanmushi, the perfect ratio of eggs to Dashi stock is 1 to 3. For example if your egg weigh 50g, you need 150ml of dashi stock.
In this case, my eggs were 3(150g) so I needed 450ml of dashi stock made up of mirin, soy sauce and salt.
The total mixture(including eggs) will be 600ml at the end.
●Egg Custard
7、To make custard, beat eggs lightly with a whisk so they won't bubble.
8、Leave your stock to cool to room temperature. Combine it with the egg mixture.
9、Strain it through a fine mesh strainer to make the custard smooth.
●Prepare the ingredients
10、Cut the chicken into strips across the grain.
11、Cut off the stem of the shiitake and cut it into thin slices.
12、Divide the meat, the mushrooms and kamaboko evenly among four chawanmushi cups.
13、Fill up the tea cup with the egg mixture to about four-fifths full.
14、If there are any bubbles on the surface of the custard, use a spoon to skim them off.
15、Cover them with aluminum foil.
●Steam Chawanmushi
16、Transfer the cups to preheated steamer.
17、Cover the steamer with the lid and cook over high heat for 3 minutes.
18、Use a chopstick to hold the lid ajar to let the hot steam escape.
Then, turn down the heat to low and steam them for another 10 minutes.
Sticking a chopstick under the lid will prevent the temperature from going too high and the texture of chawanmushi will become smooth.
19、When you insert a bamboo skewer into the center of the chawanmushi and clear juice comes out, it's done.
20、Carefully remove hot cups from steamer. (be careful it's hot) Garnish with the mitsuba parsley and yuzu citron rind.
21、Cover the chawanmushi cups with their lids.
Serve warm.

茶碗蒸しの作り方(蒸し器なし)- How to make chawanmushi without a steamer.
https://youtu.be/d_Vv25ngPQ0