おでんの作り方 | 極上のプロの本格的な味噌おでんの作り方【簡単つゆレシピつき】
チャンネル名:「一品料理」マサちゃんねる | チャンネル登録して最新動画やライブ配信をチェックしましょう!
家庭でも作れる出汁つゆが本格の味噌おでんの作り方を紹介です。昆布、かつお、煮干しから出汁を取り、八丁味噌等で煮込んで作り上げる本格味の味噌おでんです。通常は2日ぐらい煮込みますが、その日に完成できるようになっています。簡単出汁のレシピも用意したので、選んで作る事ができます。味が染み染みで絶品です。
八丁味噌は赤味噌で代用ができます。また、具材の入れ過ぎに注...
家庭でも作れる出汁つゆが本格の味噌おでんの作り方を紹介です。昆布、かつお、煮干しから出汁を取り、八丁味噌等で煮込んで作り上げる本格味の味噌おでんです。通常は2日ぐらい煮込みますが、その日に完成できるようになっています。簡単出汁のレシピも用意したので、選んで作る事ができます。味が染み染みで絶品です。
八丁味噌は赤味噌で代用ができます。また、具材の入れ過ぎに注意して下さい。下処理が出来れば鶏肉を牛すじ肉に変えても美味しくなります。
(材料)
大根・・・・2個(2㎝幅)
黒こんにゃく100g
ちくわ・・・1本
厚揚げ・・・100g
鶏もも肉・・半分
ゆで卵・・・2個
鶏挽肉・・・150g
豚挽き肉・・50g
(本格出汁)
水・・・・・1000cc
昆布・・・・10g
厚削り鰹節・40g
煮干し・・・40g
(簡単出汁)
水・・・・・600cc
昆布の素・・小さじ半分
かつおの素・小さじ1半
(本格味噌つゆ)
出汁・・・・600cc
料理酒・・・60cc
みりん・・・60cc
醤油・・・・20cc
白味噌・・・25g
八丁味噌・・25g
砂糖・・・・大さじ2と小さじ1
(つくね下味)
塩・・・・・小さじ1/3
砂糖・・・・小さじ1
胡椒・・・・小さじ1/3
醤油・・・・小さじ半分
白味噌・・・小さじ1半
片栗粉・・・小さじ半分
00:00 味噌出汁つゆの作り方
05:24 具材の切り方
07:30 具材の下処理の仕方
10:42 煮込み方
【関連動画】
煮物レシピ集
https://youtu.be/zATs5yoYlUw?list=PLn1cAmfsPsnwSx39aGMJTjpOOMneOA7hN
最新動画のお知らせが届くようになります↓
http://www.youtube.com/channel/UCxGYLQ50w4gIbOXZf5SJROg?sub_confirmation=1
#煮物レシピ #味噌レシピ #一品料理マサちゃんねる