しゃぶしゃぶの作り方 | 昆布締めのひと手間で絶品!脇屋流ひらめのしゃぶしゃぶ/鍋奉行脇屋です/Bastard Halibut Shabu shabu with Ginger Sauce

チャンネル名:Wakiya YujiのYUJI CHANNEL | チャンネル登録して最新動画やライブ配信をチェックしましょう!


#福島県 #ひらめ #脇屋友詞
福島県浪江町請戸漁港シリーズ第三弾!は、ひらめを使ったしゃぶしゃぶです。
ひと手間かけて昆布締めにしたひらめは、そのまま食べてももちろん美味しいのですが、スープにさっとくぐらせるといっそう風味が増します。昆布締めに使った昆布をスープに活用するアイデアもお見逃しなく。

《お知らせ》
2022年9月16日(金)昼12時〜インスタライブ生配信!
...

#福島県 #ひらめ #脇屋友詞
福島県浪江町請戸漁港シリーズ第三弾!は、ひらめを使ったしゃぶしゃぶです。
ひと手間かけて昆布締めにしたひらめは、そのまま食べてももちろん美味しいのですが、スープにさっとくぐらせるといっそう風味が増します。昆布締めに使った昆布をスープに活用するアイデアもお見逃しなく。

《お知らせ》
2022年9月16日(金)昼12時〜インスタライブ生配信!
福島県浪江町の「道の駅なみえ」から旬のしらすとひらめを使ったレシピをご紹介します。
こちらから「みんなのきょうの料理」のインスタグラムをフォローしてぜひご覧ください↓
https://www.instagram.com/minnano_kyounoryouri/

「みんなのきょうの料理」内特設ページ
https://www.kyounoryouri.jp/contents/71591

■■ひらめのしゃぶしゃぶ中国風■■

《材料》
ひらめ(刺身用)1冊
昆布 30g(冊をサンドできる大きさがあればOK)
季節の野菜 適宜
中華麺 適宜

■スープ
ホタテ水煮缶 1缶(70gぐらい)
干し海老 30g(無ければ乾燥の桜海老でもOK)
干し椎茸 2個(水でもどし、戻し汁も使う)

■タレ
太白胡麻油 60ml
生姜(すりおろし) 20g
塩 小1
梅干し 1個
酒 適宜

1. キッチンペーパーに酒を含ませて昆布の両面を拭くようにして酒をなじませる。昆布の上にひらめをのせ、昆布を乗せてラップでしっかりくるむ。
冷蔵庫で一晩寝かせる。

2. 昆布をはがし、ちぎって鍋に入れ、水を入れる。ホタテ水煮、干し海老、しいたけを入れて火にかける。弱火で40~50分コトコト炊く。

3. タレを作る。
太白胡麻油を小鍋に入れて温める。梅干しは種をとって叩き、酒でのばす。
生姜をボウルに入れて塩を加え、熱した太白胡麻油をかけて混ぜる。熱いうちに梅も加えて混ぜる。

4. ひらめをそぎ切りにして皿に盛り付ける。

5. スープの中でひらめをしゃぶしゃぶにする。表面がほんのり白くなり、中はレアくらいがちょうど良い。お好みでタレをつける。
好みの野菜を入れながら食し、シメはひらめのうま味たっぷりのスープで麺やご飯を楽しむ。

請戸漁港 柴栄水産
http://www.shibaei.co.jp/

脇屋が愛用 マルホン胡麻油
https://www.gomaabura.jp/

MEYERマキシムシリーズ
https://meyer.co.jp/pages/mxs


グループ各店のご案内 Wakiyaオフィシャルサイト
https://www.wakiya.co.jp/

レストランの味をご自宅で!Wakiyaオンラインストア
https://www.wakiya-onlineshop.co.jp/

日々の情報はこちら!Wakiya Facebookページ
https://www.facebook.com/wakiya0320

Wakiya Official Instagram
https://www.instagram.com/wakiya_ichiemi/

脇屋のSNSまとめ記事はこちら!脇屋友詞.com
https://yujiwakiya.com/