フレンチトーストの作り方 | 【裏技】キャラメリゼフレンチトーストの作り方/人気パンレシピ/ばあちゃんの料理教室

チャンネル名:ばあちゃんの料理教室【70代おばあちゃんの旬の料理】舶来堂 | チャンネル登録して最新動画やライブ配信をチェックしましょう!


今回のばあちゃんの料理教室は土井善晴さんやNHK「ひるまえほっと」で紹介されていた裏技を使った「キャラメリゼフレンチトースト」の作り方を紹介します。

RECIPE Start :: ▶ 0:11

【概要欄の目次】

●フレンチトーストの材料・作り方
●作るときのポイント
●おススメする方
●Q&A
●最後に

◎フレンチトーストの作り方◎
https://hakuraidou.com/blog/130527/

【材料】

食パン 2枚
...

今回のばあちゃんの料理教室は土井善晴さんやNHK「ひるまえほっと」で紹介されていた裏技を使った「キャラメリゼフレンチトースト」の作り方を紹介します。

RECIPE Start :: ▶ 0:11

【概要欄の目次】

●フレンチトーストの材料・作り方
●作るときのポイント
●おススメする方
●Q&A
●最後に

◎フレンチトーストの作り方◎
https://hakuraidou.com/blog/130527/

【材料】

食パン 2枚
バター 15g
グラニュー糖 10g

(牛乳液)
牛乳 200ml
グラニュー糖 10g
ラム酒 小さじ1
バニラエッセンス 2滴

(卵液)
卵1個
グラニュー糖 10g

【作り方】

1.カップに牛乳とグラニュー糖を入れて、レンジで温めて溶かした後、ラム酒とバニラエッセンスを加えます。牛乳液をバットに入れて、パンを浸し、染み込ませます。
2.グラニュー糖を入れた溶き卵をバットに入れて、パンを浸します。2~3回裏返します。
3.フライパンにバターを溶かし、牛乳液と卵液を浸したパンを入れて弱火で蒸し焼きにします。
4.焼き色がついたら、バターを追加し、片面にも焼き色を付けます。
5.バターとグラニュー糖を加えて、温めるとカラメル状にします。これをパンとなじませたら出来上がり!キャラメリゼしたみたいなかんじのフレンチトーストになります。

◎作るときのポイント◎

●ポイントは「牛乳液と卵液を分ける」

フレンチトーストは簡単な作り方のはずなのに失敗しがち...。

なぜなのかを調べていると見つけたのは、フレンチトーストを作るときには卵と牛乳を混ぜた液にパンを浸すこと自体にあるんじゃないかなということ。

失敗しがちなポイントが「卵が混ざると染み込みにくくなり、卵に火が通らないと生臭くなってしまう」ということ。

そこで、土井善晴さんやNHK「ひるまえほっと」で紹介されていたアドバイスは、フレンチトーストを焼くときには、牛乳液と卵液を分けること。

牛乳と砂糖を混ぜた牛乳液にパンを浸した後に、フライパンでパンを焼く前に卵液をかけることにより、染み込ませる時間が短くなります。

◎おススメする方◎

◎Q&A◎

◎関連動画◎

◎最後に◎

はじめまして!ばあちゃんの料理教室です。旬の食材を使った料理(レシピ)を楽しんでいます。

ぜひ作ってみてくださいね。

※動画を見て作り方がわからないときはコメント欄に「(何分何秒) ○○がわかりにくい」というようにコメントしてくださいね。

チャンネル登録はこちら(📺 Please SUBSCRIBE)→
https://www.youtube.com/channel/UCP7enxt4mKdb-6Y_UNHwNaw/?sub_confirmation=1

-----------------------------------------------------------------------

#失敗しない #裏技 #フレンチトースト
#キャラメリゼ
#ばあちゃんの料理教室 #おばあちゃんの料理
#作ってみたくなるハクライドウグルメ

-----------------------------------------------------------------------

撮影機材(Equipment)

Camera:Osmo Pocket(DJI)

-----------------------------------------------------------------------