つけ麺の作り方 | 合わせてチンするだけ!【濃厚魚介つけ麺のタレ】の作り方 本格的な濃厚魚介つけ麺のタレを目指しました!
チャンネル名:料理人 設楽の料理道場 | チャンネル登録して最新動画やライブ配信をチェックしましょう!
お家でも本格的な濃厚つけ麺が食べたいと思い作ってみました!お店のようにスープをとったり、返しを作ったりするのはとても大変なのですが、お家で簡単に作れるようにレシピにしました!
火も使わないので、冷凍の麺を使えばとっても簡単に作れると思います。
余ったけずり粉はお好み焼きやお味噌汁などに使うと良い出汁が出て良いでしょう
お家にある麺つゆで作れるように、レシピを...
お家でも本格的な濃厚つけ麺が食べたいと思い作ってみました!お店のようにスープをとったり、返しを作ったりするのはとても大変なのですが、お家で簡単に作れるようにレシピにしました!
火も使わないので、冷凍の麺を使えばとっても簡単に作れると思います。
余ったけずり粉はお好み焼きやお味噌汁などに使うと良い出汁が出て良いでしょう
お家にある麺つゆで作れるように、レシピを書いておきますので、参考にして下さい
【材料】濃厚魚介つけ麺たれ1人前
ニンニクチューブ 1センチ
片栗粉 小さじ1
砂糖 小さじ4分の1
チキンコンソメ 小さじ4分の1
オイスターソース 小さじ半分
けずり粉 大さじ1
味噌 大さじ1
麺つゆ(4倍濃縮) 大さじ2
リンゴ酢 2〜3滴
ごま油 2〜3滴(お好みでラー油でも)
コショウ お好みの量
ごま
水 大さじ16(240㎖)
お使いの麺つゆが濃縮3倍の時は
水 大さじ15.5
麺つゆ(3倍濃縮)大さじ2.5に変えて下さい
麺つゆが2倍濃縮の時は
水 大さじ12
麺つゆ(2倍濃縮)大さじ4
ストレートの時は
水 大さじ10
麺つゆ 大さじ8に変えて下さい
▼チャプター
00:00 オープニング
00:21 材料紹介と説明
01:28 調理開始
03:30 つけ麺に合う薬味の一例〜完成
【動画で使用している(おすすめの)道具や調味料】
気に入った道具を使うと料理が楽しくなります
楽天
けずり粉 https://a.r10.to/hubbAC
キッコーマン 4倍麺つゆ https://a.r10.to/hUWacC
Amazon
けずり粉 https://amzn.to/3rgdRsn
麺つゆ https://amzn.to/46thhs1
創味 シャンタン https://amzn.to/3Xye869
※リンクは参考です。
高いので買う時は近くのスーパーの方が安いかもしれません
最近お気に入りの包丁(Amazon)
◎ペティ https://amzn.to/3Xs0vDJ
◎剣型牛刀190 https://amzn.to/3I1NYRG
(楽天の方はこちら)
◎ペティ https://a.r10.to/hgC747
◎剣型牛刀190 https://a.r10.to/hgk0Nv
料理を科学的にする道具
◎3kgまで測れて0.1g単位のキッチンスケール https://amzn.to/3OlNNTa
◎温度計 先が細いので使いやすい!しかも防水 https://amzn.to/2VAMvNH
◎温度計(コード付き) https://amzn.to/3PlgqQL
◎鉄フライパン https://amzn.to/3MR7xyB (おすすめの物)
https://5star-gourmet-tsuji.com?ref=shidara(動画で使用)
◎キッチンタイマー https://amzn.to/3M9aqtZ
◎まな板 https://amzn.to/3H7xAOx
◎鍋
IKEAの鍋ですが終売なり新しいシリーズになってました(こっちも良い感じ)
https://amzn.to/38CvysU
◎大根おろし器 https://amzn.to/3VYmLF
◎おろし金スクレイパー https://amzn.to/3ZeIFFm
◎テフロン加工のフライパン https://amzn.to/3oiysXN
◎汁物対応で専用袋がいらない真空パック機 https://amzn.to/3e9MZjN
◎おすすめ真空袋
https://amzn.to/3q0Rzry
https://amzn.to/33anmgP
アマゾンアソシエイトを使用しています
======================
料理人設楽の料理道場(和食調理師)
高校を卒業後日本料理(和食)の修行を始める
当時はまだ、ネットや、YouTubeなどがなく、技は【見て盗め】と言われた時代で
技術を習得するのは、かなりの時間を要しました。
先輩や調理長に教わる以外に参考になるの本だけでした。
しかし、料理の専門書は高価でなかなか買うことが出来ませんでした。
ですから休日には1日中立ち読みをしていたりしました。
そんな、厳しい環境で修行して
やっと夢が叶い2009年の春に独立開業してオーナーシェフとなりました。
2021年にコロナの影響により閉店を決意
現在は動画で料理の作り方を
出来るだけ多くの人に伝えたいと思い動画の配信を続けながら
次なる目標に向けて準備をしています。
人は美味しい料理を食べると自然に笑顔になります。
そんな笑顔を見るのが嬉しくて料理人をしています。
作る人も、食べる人もそんな笑顔の和が広がればいいなぁと思っています。
出来るだけわかりやすく、美味しく出来るように
動画を作っていきますのでよろしくお願いします。
料理や企画のリクエストも随時受け付けておりますので、
コメントをお待ちしてます!!
是非チャンネル登録して下さいね
→→https://www.youtube.com/@youtube.wasyoku.ryouri
▼インスタグラム こちらもフォローお願いします! お仕事依頼もこちらから!
https://www.instagram.com/chefshidara/
#つけ麺#料理人設楽#レシピ