オムライスの作り方 | [オムライス]極上チキンライスと初級&中級オムレツレシピ

チャンネル名:CHEF'S LABO 自宅で出来るプロの味 | チャンネル登録して最新動画やライブ配信をチェックしましょう!


オムライスレシピ
オムライスの作り方
オムライス トントンなし

材料一覧、文字版レシピは下にあります!!

-------------

(Chapter)
0:00 野菜下準備
0:42 鶏肉下準備
2:15 チキンライス
6:52 オムレツ準備
7:45 オムレツ・ビギナー向け
8:46 オムレツ・セミプロ風


-----------

CHEF'S LABOでは自宅で出来るプロレベルのレシピを発信中!

動画が参考になったよ〜っていう方は
...

オムライスレシピ
オムライスの作り方
オムライス トントンなし

材料一覧、文字版レシピは下にあります!!

-------------

(Chapter)
0:00 野菜下準備
0:42 鶏肉下準備
2:15 チキンライス
6:52 オムレツ準備
7:45 オムレツ・ビギナー向け
8:46 オムレツ・セミプロ風


-----------

CHEF'S LABOでは自宅で出来るプロレベルのレシピを発信中!

動画が参考になったよ〜っていう方は
是非グッドボタン👍押してくれると嬉しいです!

質問や感想も是非コメントしてくださいね!


-----------

[⭐️チャンネルをサポートして下さる方はこちら!⭐️]
https://www.youtube.com/channel/UC-BoD8Gx4gsPdmUv4NlA8Jw/join

----------

(材料 2人前)

[チキンライス]
-鶏もも肉 160g
-鶏ハツ 90g
-塩 2.5-3g (鶏の重量の1%)
-挽きたて黒胡椒  適当

-にんにく 20g (皮をむいて粉砕)
-玉ねぎ 150g (1個。みじん切り) ①
-マッシュルーム 90g (みじん切り) ②
-塩、黒胡椒 適当

-ウスターソース 10g ③
-トマトケチャップ 45g ③
-塩 2g ③

-冷やご飯 340g (昆布と水に1時間以上漬けて炊いたもの)
-チェダーチーズ 適当 (ピザチーズではなく塊のもの)

[オムレツ 1人前]
-卵 3個
-塩 1つまみ


--------

(作り方)

[Chapter 1:野菜下準備]
材料欄にある通りに準備します

[Chapter 2:鶏肉下準備]
もも肉を2-3cm角に切ります。
ハツも半分か1/4に切ります。
混ぜて重量の1%の塩と黒胡椒で味付けします。

[Chapter 3:チキンライス]
-熱々フライパン。多めの油。強火。チキン投入。
-3-5分放置して焼き色をつける。ひっくり返して30秒ほど焼いたら皿に逃がす。
-フライパンに水をかけて残った旨味をこそげ取り、チキンに加える

-冷たいフライパン、やや多めの油、にんにく。中火
-にんにくの香りがしてきたら、①投入。軽く塩
-半透明になってにんにくが軽く色づいたら②投入。軽く黒胡椒。強火で色づける
-中火に戻して③投入。15‐20秒焼いたら冷ご飯投入。馴染むまで焼く
‐鶏肉投入。馴染んだら皿に盛る。
‐チーズを削りかける。

[Chapter 4: オムレツ準備]
‐卵と塩をよく混ぜる。ザルで漉す
‐小さめフライパン(20cm) 中強火。多めの油。

[Chapter 5: オムレツビギナー向け]
-卵を流し入れる。外から中に円を描くように混ぜる。
‐火を止めて半分に返す。ゴムベラで卵の下に空気を通して、そのままご飯の上にリリース。

[Chapter 6:オムレツセミプロ風]
‐半分に折ってゴムベラで空気を通すまでは同じ。
‐ひっくり返すときは、フライパンを大きく振ると同時に、ゴムベラで卵を手前に巻く
‐ビビったら上手くいかないので、思い切りよく行うのが大切。

上手くいったら形を整えて皿に盛って、ケチャップをかけたら完成!!


(ポイント)

-水と昆布にご飯を最低1時間漬けてから炊く工程は重要です。これを怠ると旨味に欠けた仕上がりになり、結局MSG(人工旨味調味料)に頼ることになります。

‐オムレツを作る時にバターを使うと、焦げやすいので難易度が爆裂に上昇します。バターから得られるミルキー感はチーズで補うので問題ありません。
逆に言うと、チーズは必ずある程度の品質の塊の物を削って使いましょう。ピザチーズは香りがないので意味を成しません。


----------

~~CHEF'S LABO・昆布への想い~~

昆布は和食に必要不可欠な素材で、汁物や煮炊き物の出汁になくてはならない素材です。
しかし悲しい事に、ほとんどの家庭や一部の飲食店ですら、日本が世界に誇るこの素晴らしい食材を使わず、化学調味料、つまりMSGで代用されています。

確かにMSGは使い易く、日本の企業は良品を開発していますが、いかに人間が人工物を組み合わせ良品を開発したところで、自然界から取れる本物に敵うことはありません。『牛肉のような味の食品』は作れても、それが『本物の牛肉』に敵うことがないのと同じです。

食材とは即ち命。
昆布が表現する、穏やかでほっとするような深い旨味は、唯一無二の命なのです。高価なものでなくても良いので、是非あなたのお宅にも常備していただきたい。
そんな想いも動画には込めております

当チャンネルでは、他にも昆布を使った様々なレシピを公開しておりますので、是非ご覧ください。

..ってな訳でご視聴ありがとうございました!!
動画の内容が気に入って頂けたなら、チャンネル登録とグッドボタン👍、ポチッと押して頂けると嬉しいです!!

今後も動画を改善して参りますので、ご意見ご感想、アドバイスなど、コメントもお待ちしてます!!


--------------

*当チャンネル内の動画は勿論、テキストや画像等のコンテンツは全て無断使用・転載等厳禁です。

あらかじめこちらが了承している場合を除き、
いかなる商用利用や二次創作も認めておりません。

法的な措置を含め、何らかの処罰の対象になる場合がありますので、YouTubeの利用規約を守った上で楽しみましょう。

「共有」ボタンからSNSにシェアして頂くのは勿論OKです!! 

(基本的に、YouTube上で操作して行えるアクションに違法性のあるものはありませんので、ご安心下さいね)


#Omurice
#Omeletterice
#Chefslabo
#cheflabo
#オムライス
#オムライスレシピ
#オムライス作り方