笹寿司
北信地方の郷土料理と言えば「笹寿司」笹寿司(ささずし)とは
笹寿司(ささずし)は寿司飯と寿司種をクマザサの葉でくるんだ寿司の一種で北信越地方に伝わる郷土料理です。 新潟県で作られている笹寿司は、クマ笹の葉の上に寿司飯を盛り、具材や薬味を乗せた盛りつけたもので、地元でとれた野菜などが使われ季節感が溢れている料理です。 戦国時代に上杉謙信の軍勢が武田信玄との戦の際に山奥で器代わりに笹に御飯を盛った事に由来するといわれています。
笹寿司の作り方動画
その他情報
新潟県の名物ご当地グルメ
サバサンド
新潟県
車麩
新潟県
モクズガニ
新潟県
鯛茶漬け
新潟県
いももち
新潟県
へぎそば
新潟県
全国の「寿司」ご当地名物
はたごんぼずし
和歌山県
かぶらずし
石川県
わさび寿司
和歌山県
レタス巻き
宮崎県
朴葉寿司
岐阜県
柿の葉すし
奈良県