室蘭やきとり
鶏肉ではない「やきとり」
室蘭やきとり(むろらんやきとり)とは
「室蘭やきとり」は、その名の通り、北海道室蘭市で考案された「やきとり」です。「やきとり」という名がついているが、実際には鶏肉ではなく豚肉が使用され、たまねぎと豚肉を交互に串に刺した串焼き料理です。甘みのあるタレと洋辛子を付けて食べます。
室蘭やきとりのお店紹介動画
室蘭やきとり(むろらんやきとり)のレシピ(1本分)
■材料
- 豚肉(肩ロースまたはバラ肉)35g~38g
- たまねぎ3g~5g
- 洋辛子約5g
- タレ(醤油、砂糖、長ねぎ、鶏ガラ、小麦粉など)2~3g
■作り方
- 1 ブロックの肩ロースを切る。
- 2 豚肉、たまねぎを串刺し、炭で焼く(1つの串に2つ、肉・たまねぎ・肉・たまねぎ・肉、一番下にはたまねぎは無い)。
- 3 タレ壺に串を付ける。
- 4 再度炭で焼く。
- 5 お皿に盛り付け、洋辛子を付けて完成。