ししゃもの甘露煮
ごはんのおかずにも、酒の肴としてもよく合うししゃもの甘露煮(ししゃものかんろに)とは
「ししゃもの甘露煮」は、北海道を代表する魚の一つシシャモを使った郷土料理。シシャモの調理方法は幅広く「ししゃもの甘露煮」をはじめ、オイル漬けや、酢漬け、昆布巻などの郷土料理がいまも根づいている。
ししゃも甘露煮の作り方(小鮎)
ししゃもの甘露煮(ししゃものかんろに)のレシピ(4人分)
■材料
- シシャモ400g
- 酒1/2カップ
- 砂糖大さじ5
- みりん大さじ3
- 水1カップ
- 醤油1/3カップ
■作り方
- 1 シシャモは洗って陰干しにして、素焼きにする。
- 2 鍋に酒を入れて火にかけ、水を加えシシャモを入れて10分くらい煮てから、砂糖、みりん、醤油で調味し、味が染み、煮汁がなくなるまでゆっくり煮こむ。好みにより、根しょうがの千切りを入れても良い。
その他情報
北海道の名物ご当地グルメ
室蘭やきとり
北海道
花咲ガニ
北海道
いかめし
北海道
ルイベ
北海道
旭川ラーメン
北海道
昆布巻き
北海道
全国の「魚介・海鮮料理」ご当地名物
のと寒ぶり
石川県
鮎の塩焼き
岐阜県
八戸前沖さば串焼き
青森県
鰹のたたき
鹿児島県
モサエビ
鳥取県
ニジマスの塩焼き
静岡県