島寿司

東京都の八丈島のお寿司です!旨いです!
東京都のご当地グルメ

島寿司(しまずし)とは

島で獲れたシイラ、メダイ、キンメダイ、シマアジ、カンパチ、カツオなどを使います。タネを醤油漬けにし、酢飯は砂糖で甘味を強いものを使います。ワサビではなく練りがらしを使い、独特の色合いの握り寿司です。島寿司は八丈島を代表する郷土料理です。

島寿司(しまずし)のレシピ(2人分)

■材料

  • 白米約2合
  • すし酢約50ml
  • 【ヅケだれ】醤油200ml
  • 【ヅケだれ】みりん大さじ1
  • 【ヅケだれ】酒大さじ1
  • 寿司ネタとなる魚(タイ、マグロ、トビウオなど)1尾
  • ねりからし適量

■作り方

  • 1 寿司ネタとなる魚を三枚におろし、一口大の大きさに切る。
  • 2 ヅケだれを作る。事前に醤油・みりん・酒を煮てアルコール分をとばしておく。
  • 3 ボウルなどを用意し、ヅケだれ、寿司ネタとなる魚を入れ、冷蔵庫で30分ほど浸ける。
  • 4 炊きたての白米2合に寿司酢を入れ、しゃもじで切るように混ぜ合わせる。一粒一粒に光沢が出て寿司酢が全体になじんだら、うちわで人肌の温度まで冷ます。
  • 5 酢飯を一口大の大きさににぎ
 

その他情報

  • 名称島寿司
  • 読み方しまずし
  • 都道府県 東京都
  • 料理カテゴリ 寿司

東京都の名物ご当地グルメ

八王子ラーメン

東京都

あんみつ

東京都

羽根付き餃子

東京都

関東おでん

東京都

月島もんじゃ

東京都

天丼

東京都

全国の「寿司」ご当地名物

かぶらずし

石川県

きびなご寿司

鹿児島県

信州サーモン

長野県

ハタハタ寿司

鳥取県

岩国寿司

山口県

こけら寿司

高知県