細工かまぼこ

幸せを招く贈り物
富山県のご当地グルメ

細工かまぼこ(細工かまぼこ)とは

富山のかまぼこについて、もうひとつ注目されるのが「細工かまぼこ」です。色づけをしたすり身を鯛、鶴亀、松竹梅などに成形したもので、主に婚礼の引出物として使われます。 これは、祝いの席の縁起物として重宝される鯛が不足した際に、かまぼこで代用したことにルーツがあるとされます。本物の鯛は切り分るわけにはいきませんが、かまぼこは頭や尾を切り分ることができ、かつ日持ちがします。当初は代用品だったかまぼこですが、持ち帰りを前提としたものへと発展し、次第に祝いの席で引出物の定番となったと考えられます。 細工かまぼこは、柔らかく練ったすり身を絞り出す独自の技法によって、職人がひとつ一つを手づくりしています。県内には細工かまぼこ体験や見学ツアーを実施している事業者もあり、好評を得ています。

細工かまぼこの紹介動画

その他情報

富山県の名物ご当地グルメ

三日の団子汁

富山県

ほたるいか料理

富山県

ますのすし

富山県

たら汁

富山県

白エビバーガー

富山県

呉羽梨

富山県

全国の「郷土料理・ご当地グルメ」ご当地名物

太巻ずし

千葉県

ほや料理

宮城県

温泉まんじゅう

静岡県

アメノイオご飯

滋賀県

有明海料理

佐賀県

しもつかれ

栃木県