じぶ煮
加賀伝統料理「治部煮」じぶ煮(じぶに)とは
「治部煮」は鴨肉や鶏肉の切身に小麦粉をまぶして、季節の野菜と一緒に出し汁で煮込んだ加賀地方の伝統料理です。鴨肉や鶏肉をうす切りにして小麦粉をまぶす事で、肉の旨味を封じ込めて汁にとろみをつけるだけでなく、冷めにくくします。本来は天然の鴨肉を使いますが、現在では鴨肉は稀少で高価なので、合鴨や鶏肉を使う事もあります。季節の野菜はセリ、たけのこ、れんこん、しいたけ、百合根などの加賀地方で獲れる野菜を使います。茹でただけの青菜と煮た具材を椀に盛りつけたあと煮汁をかけ、薬味のわさびを添えます。
じぶ煮レシピ動画
その他情報
石川県の名物ご当地グルメ
宝達志水オムライス
石川県
ぶり大根
石川県
輪島ふぐ
石川県
鴨鍋
石川県
さより刺身
石川県
ずいき
石川県
全国の「鍋料理」ご当地名物
イサザのじゅんじゅん
滋賀県
あんこう鍋
福島県
じゃぶ
鳥取県
だご汁
熊本県
ごんぐり煮
宮崎県
いしる鍋
石川県