ほっきめし

ホッキ漁が盛んな山元町ならではの家庭料理の一つ
宮城県のご当地グルメ

ほっきめし(ほっきめし)とは

ホッキ貝(北寄貝)は、正式名をウバガイという大型の二枚貝で、その大きさと美味しさから「貝の王様」と呼ばれている。 ホッキ貝にはビタミンB12が豊富に含まれており、その含有量は魚介類の中ではトップクラスを誇る。ビタミンB12は赤血球中のヘモグロビン生成を助けるほか、脳から神経伝達を正常に保つ働きがある。また、タウリンも豊富で、コレステロールを減らす、心臓や肝臓の機能を高める、視力の回復、インスリン分泌促進、高血圧の予防などが期待されている。 旬は冬から春である。国内での生産量は北海道が最も多いが、山元町の磯浜漁港は、古くから県内一の水揚げを誇っている。山元町では漁協の資源管理によって捕獲できるサイズを9.5センチ以上と決めており、大ぶりなホッキ貝は高級寿司ネタとして珍重されるほか、旨みたっぷりの「ほっき飯」が郷土料理として食べられている。 「ほっき飯」は生のホッキ貝を醤油ベースのタレで煮て、その煮汁で炊き込んだご飯の上にのせたもの。ホッキ漁が盛んな山元町ならではの家庭料理の一つ。この家庭料理は次第にご当地グルメとして飲食店でメニューに載るようになっており、今では町を代表する郷土料理の一つとなっている。 12月から5月ごろまでの旬の季節に食される。この時期には県南の山元町や亘理町のほか、仙台市内の飲食店などでも提供される。また、スーパーマーケットや鮮魚店でもむき身が売られるようになるので、家庭でも簡単につくれることから、季節に一度は食卓に上ることが多い。

ホッキ飯の作り方

その他情報

  • 名称ほっきめし
  • 読み方ほっきめし
  • 都道府県 宮城県
  • 料理カテゴリ 丼もの

宮城県の名物ご当地グルメ

フカヒレラーメン

宮城県

気仙沼ホルモン

宮城県

仙台ラーメン

宮城県

白石温麺

宮城県

キラキラ丼

宮城県

牛タン

宮城県

全国の「丼もの」ご当地名物

ボルガライス

福井県

比内地鶏親子丼

秋田県

蒜山おこわ

岡山県

たこめし

岡山県

三重 うなぎ

三重県

千葉 海鮮丼

千葉県