おざら
山梨県の郷土料理「ほうとう」の冷たい麺
おざら(おざら)とは
山梨県の郷土料理「ほうとう」の冷たい麺を「おざら」と言います。ほうとうと冷や麦の間ぐらいの太さの冷やした麺を、温かいつゆにつけて食べます。おつゆは千切りにしたにんじんや玉ねぎ、しいたけ、油揚げなど具がたくさん入った醤油味です。煮干しなどでとっただし汁に酒、砂糖、醤油などを加えてお好みの味にととのえます。
山梨県の郷土料理「ほうとう」の冷たい麺を「おざら」と言います。ほうとうと冷や麦の間ぐらいの太さの冷やした麺を、温かいつゆにつけて食べます。おつゆは千切りにしたにんじんや玉ねぎ、しいたけ、油揚げなど具がたくさん入った醤油味です。煮干しなどでとっただし汁に酒、砂糖、醤油などを加えてお好みの味にととのえます。