香箱ガニ

小さなボディに美味しさが詰まった「香箱ガニ」
石川県のご当地グルメ

香箱ガニ(こうばこがに)とは

石川県で水揚げされたメスのズワイガニの事を指します。香箱ガニの大きさは、加能ガニ(ズワイガニの雄)の半分ほどで、身も少ないですが、オスにはない腹にある卵が魅力的です。香箱ガニのお腹の蓋に覆われた茶色の粒々の卵を外子(そとこ)、内側のオレンジ色の未成熟卵を内子(うちこ)といいます。小ぶりで身の部分が少ないけれど、トロリとした食感と濃厚な味わいの内子こそ、香箱ガニを食す醍醐味といえます。香箱ガニは、底びき網で漁獲されますが、石川県では資源保護の観点から、11月6日に解禁、終期を漁業者自ら取り決めして、平成26年漁期から12月29日までとしています。2ヶ月に満たない漁期、そして冬の日本海のシケなどで出漁が少なくなることもあって、石川県産はプレミアものです。

香箱ガニ関連動画

その他情報

石川県の名物ご当地グルメ

宝達志水オムライス

石川県

輪島ふぐ

石川県

能登丼

石川県

和菓子

石川県

のと寒ぶり

石川県

塩やきそば

石川県

全国の「魚介・海鮮料理」ご当地名物

仙台雑煮

宮城県

岩牡蠣

鳥取県

アカガレイの子まぶり

鳥取県

豊前海一粒かき

福岡県

鳴門鯛

徳島県

さより刺身

石川県