細うどん
ゆで時間の短い細うどん細うどん(ほそうどん)とは
広島県呉市の郷土料理で、細うどんはその名の通り、太さが3、4ミリメートルほどと通常のうどんよりも麺が細いのが特徴です。注文から2分ほどで提供される時間の早さも特徴の一つで、明治期、時間に追われていた旧海軍や工員に、店に来たらすぐに提供でき、素早く食べて帰れるものをと考案されたそうです。明治の頃には普通の太さだったうどんも旧海軍や工員に限られた時間の中で「早く 美味しく」食べて貰うために、出来るだけ麺を細く切って、早く湯がけて、御汁もたくさん絡むようにして、旧海軍や工員への気持ちが段々と今の細切りうどんにさせ、それ以来呉のうどんは「粋に汁沢山で素早く食べる」今の細うどんに定着し、そして名物となりました。
呉名物細うどんのお店紹介動画
その他情報
広島県の名物ご当地グルメ
呉の肉じゃが
広島県
広島つけ麺
広島県
三原のたこめし
広島県
牛まん
広島県
かきフライ
広島県
海軍グルメ
広島県
全国の「そば・うどん・麺類」ご当地名物
揚げ茄子おろしそば
山形県
深大寺そば
東京都
馬肉蕎麦
熊本県
へぎそば
新潟県
長崎皿うどん
長崎県
おっきりこみうどん
群馬県