だんご汁

大分の郷土料理 だんご汁
だんご汁 大分県のご当地グルメ

だんご汁(だんごじる)とは

だんご汁とは、小麦粉をこねて帯状にひきのばしただんごを、四季の野菜とともに味噌仕立てで作る大分の代表的料理です。米が不足していた時代、庶民が主食替わりに食べていた食べ物です。うどんよりもコシが強く、歯応えを楽しめるのが特徴です。見た目はきしめんのような形状であるが、だんごをつくる際に丸めた状態でしばらく寝かせることから“だんご”と呼ばれるようになったといわれます。その後、薄く帯状にするのは、汁で煮こむ際に味が染み込みやすくするためです。

だんご汁の作り方

その他情報

大分県の名物ご当地グルメ

全国の「郷土料理・ご当地グルメ」ご当地名物