佐伯寿司

豊後水道の鮮魚と匠の技が織り成す美食の極
佐伯寿司 大分県のご当地グルメ

佐伯寿司(さいきずし)とは

複雑に入りくんだリアス式海岸、そんな独特の地形が育む豊後水道は、暖流の黒潮と瀬戸内海からの寒流がぶつかる、日本でも有数の漁場です。荒波にもまれた旬の地魚は身が引き締まり、ほどよく脂がのっています。水揚げされる魚は量、魚種ともに多く、タイ・ヒラメ・サザエなどの高級なものからアジ・イワシなど庶民的な魚まで様々あり、寿司ネタのほとんどを地元で仕入れることが出来るため、新鮮な魚で寿司を握ることができます。職人の技と新鮮な魚で美味しい佐伯寿司は生み出されます。

佐伯寿司の紹介動画

その他情報

  • 名称佐伯寿司
  • 読み方さいきずし
  • 都道府県 大分県
  • 料理カテゴリ 寿司

大分県の名物ご当地グルメ

スッポン鍋

大分県

岬かき揚げ丼

大分県

かぼす

大分県

関あじ関さば最中

大分県

ほうちょう

大分県

ひゅうが丼

大分県

全国の「寿司」ご当地名物

カンカンずし(ほらいたずし)

香川県

はたごんぼずし

和歌山県

雪ん子寿し

大分県

丹後ばらずし

京都府

こぶずし

高知県

こけら寿司

高知県