魚ずし
脂がのり身の旨味がある最高の寒サバのみを使ったサバの「魚ずし」魚ずし(さかなずし)とは
「魚ずし」とは、サバやアジなどを使ってつくる姿ずしのことで、いわゆる一般にいうサバずし、アジずしのことである。宮崎県沿岸部、特に江戸時代に天領地であった門川町の名物で、その昔はいも焼酎と並ぶ、天領地にやってくる役人の待望の一品であったといわれている。サバ、アジのほかイワシ、カマスなども使われる。もとをたどれば、四国の郷土ずし・姿ずしに行き着くといい、四国から対岸の宮崎県に渡ってきた人々が伝えたものともいわれている。かつては冬祭りには必ずつくるごちそうであった。また、普段から、日向灘でとれる新しい魚を行商人が持ってくるので、手軽につくっていた。サバ、アジは背開きに、イワシは腹開きにし、塩でしっかりしめる。その後、酢に漬け込む。赤いところがないように中まで酢でしめ一晩酢につけておいてもよい。
その他情報
- 名称魚ずし
- 読み方さかなずし
- 都道府県 宮崎県
- 料理カテゴリ 郷土料理・ご当地グルメ
宮崎県の名物ご当地グルメ
肉巻きおにぎり
宮崎県
門川金鱧
宮崎県
宮崎カンパチ
宮崎県
めひかりの唐揚げ
宮崎県
冷や汁
宮崎県
菜豆腐
宮崎県
全国の「郷土料理・ご当地グルメ」ご当地名物
あつみのかりんとう
秋田県
焼きまんじゅう
群馬県
よこすか海軍カレー
神奈川県
くずもち
東京都
すその水ギョーザ
静岡県
ずんだ餅
宮城県