くじゃく

華やかな見た目からハレの場でよく食べられる
大分県のご当地グルメ

くじゃく(くじゃく)とは

佐伯市に伝わる「くじゃく」は、白身部分を赤に着色したゆで卵を、緑色に着色した白身魚のすり身で包んで揚げたもの。半分に切った時に、緑、赤、白、黄色とあざやかな色合いであること、卵の断面がくじゃくの羽にある模様にそっくりなことから、この名が付きました。豊富な海の幸に恵まれた豊後水道の近くに位置する佐伯市ならではの郷土料理であります。昔から水揚げされた魚を無駄にしないようすり身などの加工品がよくつくられていました。魚のすり身はエソが使われることが多いが、エソは小骨が多いため、刺身や三枚おろしで流通することはなく、すり身やカマボコに加工されて流通します。大分県民にとっては、馴染み深い魚介であります。色が付き華やかな「くじゃく」は、お正月などの祝いの席で食べられてきました。

その他情報

大分県の名物ご当地グルメ

宇佐からあげ

大分県

そらきたもち

大分県

日田やきそば

大分県

中津からあげ

大分県

あつめし

大分県

だんご汁

大分県

全国の「郷土料理・ご当地グルメ」ご当地名物

いかにんじん

福島県

各務原キムチ

岐阜県

むかごご飯

茨城県

沖縄もずく酢

沖縄県

三瓶バーガー

島根県

門司港焼きカレー

山口県