くじゃく
華やかな見た目からハレの場でよく食べられるくじゃく(くじゃく)とは
佐伯市に伝わる「くじゃく」は、白身部分を赤に着色したゆで卵を、緑色に着色した白身魚のすり身で包んで揚げたもの。半分に切った時に、緑、赤、白、黄色とあざやかな色合いであること、卵の断面がくじゃくの羽にある模様にそっくりなことから、この名が付きました。豊富な海の幸に恵まれた豊後水道の近くに位置する佐伯市ならではの郷土料理であります。昔から水揚げされた魚を無駄にしないようすり身などの加工品がよくつくられていました。魚のすり身はエソが使われることが多いが、エソは小骨が多いため、刺身や三枚おろしで流通することはなく、すり身やカマボコに加工されて流通します。大分県民にとっては、馴染み深い魚介であります。色が付き華やかな「くじゃく」は、お正月などの祝いの席で食べられてきました。
その他情報
- 名称くじゃく
- 読み方くじゃく
- 都道府県 大分県
- 料理カテゴリ 郷土料理・ご当地グルメ
大分県の名物ご当地グルメ
あつめし
大分県
大分ふぐ
大分県
佐伯寿司
大分県
吉野鶏めし
大分県
酒まんじゅう
大分県
岬かき揚げ丼
大分県
全国の「郷土料理・ご当地グルメ」ご当地名物
ハトシ
長崎県
朴葉味噌
岐阜県
南部せんべい
青森県
千葉落花生
千葉県
納豆餅
京都府
三島コロッケ
静岡県