どどめせ
瀬戸内市の福岡地区に伝わる郷土料理どどめせ(どどめせ)とは
どどめせとは、岡山県瀬戸内市の福岡地区に伝わる郷土料理です。 まるでばら寿司のように豪華な材料を用いて作られる炊き込みご飯ですが、最大の特徴は酢が混ぜられている事です。 鎌倉時代末期に福岡地区には高瀬舟の渡し場がありましたが、船頭たちが食べるため作る炊き込みご飯に、偶然酸っぱくなった濁り酒(どぶろく)を 注いで炊き込んだご飯がうまいと評判になり、「どぶろく飯」伝わってきたようです。 どどめせという名前は「どぶろく飯」が転化したものでだそうです。
その他情報
岡山県の名物ご当地グルメ
岡山ばらずし
岡山県
ぶっかけうどん
岡山県
ままかり酢漬け
岡山県
いのししラーメン
岡山県
津山ホルモンうどん
岡山県
干し肉
岡山県
全国の「丼もの」ご当地名物
海ぶどうの海鮮丼
沖縄県
しゃこめし
宮城県
海の桜勘漬け丼
鹿児島県
ほっきめし
宮城県
天然うなぎ
福井県
ソースカツ丼
福島県