一文字ぐるぐる
『ひともじ』の豊かな香り、甘味、辛み一文字ぐるぐる(ひともじぐるぐる)とは
『ひともじ』とは、熊本以外では分葱(わけぎ)と呼ばれているが、熊本で育てられているものは、全体に少し太めで白根のふくらみも大きい独特なものです。生えている形が『人』の文字に似ているから『人文字(ひともじ)』だという話など諸説あります。その名の通り、ひともじをさっと茹でて冷まし、白根を軸にぐるぐると巻きつけたものを酢味噌でいただくシンプルな料理です。ひと口大にきっちり巻き付けることでザクっという食べごたえのある食感を生み、ひともじ独特の香り、甘みと辛味、それをひきたてる甘酢っぱい酢味噌を楽しめ、熊本の酒と合わせたい大人の味わいです。
一文字ぐるぐるの作り方
その他情報
- 名称一文字ぐるぐる
- 読み方ひともじぐるぐる
- 都道府県 熊本県
- 料理カテゴリ 郷土料理・ご当地グルメ
熊本県の名物ご当地グルメ
原木椎茸
熊本県
日奈久ちくわ
熊本県
からし蓮根
熊本県
巻柿
熊本県
美貴もなか
熊本県
いきなり団子
熊本県
全国の「郷土料理・ご当地グルメ」ご当地名物
ソフトクリーム
香川県
骨かじり
熊本県
佐世保バーガー
長崎県
えびす(べろべろ)
石川県
ほしいも
茨城県
小原紅早生
香川県