三杯もち
赤あん、白あん、ごまあん
三杯もち(さんばいもち)とは
秋田県南部の大曲仙北地域を中心に食べられている餅菓子で、米粉、麦粉、白玉粉をそれぞれ茶わんで一杯ずつ、これに小豆あんを練り合わせることから『さんばいみそ』と呼ばれていたようです。計量器が普及していなかった当時ならではの名前です。地元秋田県産のお米と小豆あんを繰り返しじっくりと練り・蒸し上げることで生まれる独特の食感です。
その他情報
- 名称三杯もち
- 読み方さんばいもち
- 都道府県 秋田県
- 料理カテゴリ 郷土料理・ご当地グルメ
秋田県の名物ご当地グルメ
だまこ鍋
秋田県
山内いものこ汁
秋田県
しょっつる鍋
秋田県
石川そば
秋田県
納豆汁
秋田県
フレンドールメロンパン
秋田県
全国の「郷土料理・ご当地グルメ」ご当地名物
野沢菜漬け
長野県
ずいき
石川県
走り井餅
滋賀県
山内いものこ汁
秋田県
中華街 肉まん
神奈川県
寒天料理
秋田県