えび天

ふわっと香ばし、海の恵みを丸ごと味わう—愛媛のえび天
えび天 愛媛県のご当地グルメ

えび天(えびてん)とは

愛媛県東予地方、新居浜から川之江にかけての地域では、瀬戸内海の豊かな漁場である燧灘(ひうちなだ)から水揚げされるジャコエビを活用した郷土料理「えび天」が親しまれています。​この料理は、ジャコエビを殻ごとすりつぶし、豆腐や白身魚と練り合わせて油で揚げたもので、ふわっとした食感と香ばしい風味が特徴です。 えび天は、エビの殻を使用することでカルシウムが豊富に含まれ、健康にも配慮された一品です。​また、豆腐の甘みとエビの香りを最大限に生かすため、塩分は控えめに仕上げられています。​地元では、冬場の帰省土産やお歳暮としても人気があり、家庭の味として長年愛されてきました。 新居浜市の老舗「秋月食品工業」では、1920年の創業以来、伝統の製法を守りながら、えび天を製造・販売しています。​特上えび天では、通常の倍量のエビを使用し、さらに濃厚な味わいを楽しめます。​地元のスーパーや道の駅、通信販売でも手軽に購入できるため、愛媛の味を全国で楽しむことができます。 愛媛を訪れた際には、ぜひ「えび天」を味わってみてください。​海と人の恵みが詰まった一品が、心も体も温めてくれることでしょう。

その他情報

愛媛県の名物ご当地グルメ

全国の「天ぷら・揚げ物」ご当地名物