ふく(てっさ)

本場山口県のふぐはまさに至福の味わい
山口県のご当地グルメ

ふく(てっさ)(てっさ)とは

山口県では、縁起をかついでふぐのことを”ふく”という。その昔、ふぐ毒によく当たることから、鉄砲になぞらえて刺身は”てっさ”、鍋は”てっちり”と呼ばれている。現在では、ふくは全国どこでも食べられるものであるが、ふくといえば山口、といわれるのには訳がある。それは、漁場が近かったこともあるが、明治21年、山口県が輩出した初代総理大臣伊藤博文が、江戸時代以前から食べることを禁止されていたふくを、当地でたまたま食べてしまったことがきっかけ。伊藤の働きかけで、県令による食解禁が全国に先駆けて行われ、人々の口に入るようになったのである。

てっさの引き方

その他情報

山口県の名物ご当地グルメ

瓦そば

山口県

岩国寿司

山口県

ウニ

山口県

岩国れんこん

山口県

かぶ雑煮

山口県

ふぐちり

山口県

全国の「魚介・海鮮料理」ご当地名物

ツガニ(モクズガニ)

高知県

ヒオウギ貝

佐賀県

きびなごの刺身

鹿児島県

伊勢海老

宮崎県

美保関イカ焼き

島根県

カメノテ

佐賀県